プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:261
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418521
▼ 新潟 阿賀野川遠征 その2
さて夏休みの新潟阿賀野川遠征の続きです。
■ 阿賀野川遠征3日目 ■
今回の阿賀野川遠征。振り返ってみると朝マズメを1度も打っていませんでした(^^;)
夕方のまだ明るい時間からベイトを探して藪に突入。
猛暑の中、透湿素材とはいえウェーダー来て歩き回っていたせいで朝マズメ前に力尽きるというのを全日程でやらかしていました(笑)
それにしても現在使用しているRBBの3Dシュープリームストッキングウェーダー、丈夫ですね~~。

RBBからサポートを受ける様になって最初に送ってもらったウェーダーですが、藪漕ぎやアップダウンの激しい場所でメッチャ足を上げてて引っ張られているのに未だトラブルレス。
たまたま当たりを引いただけかもしれませんが、僕のこれまでの透湿素材のウェーダーの中では最も長くトラブルが発生していない。
3Dシュープリームウェーダー(ブーツのやつ)も送ってもらっているのにトラブルが出ていないので未だに履いていないという(^^;)
プロトも送られて来る予定なので使用待ちウェーダーの渋滞が起きているという(笑)
そろそろ他の製品も紹介したいので違うウェーダーも色々履いてインプレしていきたいと思います。
・・・・
・・・
あ、遠征の話だ。
この日も夕方に上流域からスタート。
2日目に少し水量が落ち始めていたので状況が好転していると思ったのですが、また雨で水量が増しました(^^;)
ちなみにこの夜の夜中、新潟では初めて『支流の水門を開けるので危険~~』っていう放送が流れるのを聞きました。
そんな放送が流れるとはこの時は知りもせず上流を散策。先述したように本流の水位も少し上がっていたのでやっぱり難しい状況。
ベイトの鮎が溜まっている場所を見つけられず、また溜まっていることが予想される場所には藪が濃過ぎて突破できず・・。
■ 上流を諦めて川を下る ■
同じエリアを散策していたヨーキーさんと合流し上流部の清流域を諦めて阿賀野川を下ります。
中流域から下流・河口にかけて色々回ってみますがやっぱりベイトが薄い。
再び遡る方向で探っていきますが、前回書いたように藪漕ぎするような場所はほぼ全滅。二手に分かれて突破ルートを散策しますが木・草・泥で出来た壁にことごとく行く手を阻まれる始末。
そんな中ヨーキーさんセレクトの場所で藪が薄目でなんとか突入できる場所に。
手前からドン深な場所で魚種は分かりませんが手前にベイトの姿が確認できます。
藪が薄く最もキャストしやすい場所を譲っていただきキャスト開始。
どのくらい水深があるのかな~とバイブを沈めてみましたが・・・ちょっと先からブレイクになっているようで5mはあるか?
阿賀野川では滅多にやらないディープゲーム。まずはそのままバイブでボトムを探るけど反応なし。
シンペンでボトムから少しずつレンジを上げていくと、その3投目。
ゴツッ
やっときたぁぁぁぁ!!!
バラシ病を絶賛発病中のへっぴり腰ファイトでなんとか無事にキャッチ♪

50台(Megabass GENMA85S 17g)
ヨーキーさんとエアハイタッチ♪
そこから・・・
少しサイズアップで60ちょい

(Megabass GENMA85S 17g)
そして雨が強まってきた中・・・

70あるなし(Megabass GENMA85S 17g)
GENMA85Sの17gを10秒くらいフォールさせて普通にタダ巻きをしてくると反応してくる。
パターンを掴んだぞ!!!と思った矢先に降っていた雨が雷雨に変わったのでこの日は終了としました。
ヨーキーさん ありがとうございました♪
続く。
■ 釣果報告を頂きました ■
MIMURAさん

KAGELOU155Fでマゴチ!?
朝マズメのサーフで155Fにまさかのマゴチが食いついて来たそうです。いや~珍しい。KAGELOU124Fとか100Fなら不思議ではないのですが、こんなデカイのに食いつてくるんですね~。
驚きました(^^)
アツマールさん

KAGELOU100Fで念願のヒラスズキをゲット!!
やりましたね!!おめでとうございます♪
アツマールさんの喜びのブログはコチラhttps://www.fimosw.com/u/roby0523/76ufx773a9tzjj
キムチさん


GENMA85SとKAGELOU100Fでの釣果報告です♪
皆さまご報告ありがとうございました!!
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU New SWAT SW972S-ML
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass GENMA85S 17g
【Fook】 ノーマル
【Wear】
《Life Jacket》RBB ウェイディングベストLIMITED
《Waders》RBB 3Dシュープリームストッキングウェーダー
*アイテムをクリック、タップするとインプレページのリンクへと飛びます。
インプレまとめページはコチラ ↓
http://www.fimosw.com/u/sandwalker/rzol1mur4e9y5n
- 2020年8月21日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント