プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:470
- 昨日のアクセス:1553
- 総アクセス数:7560599
▼ 書籍化されちゃいました!
更新頻度を上げるつもりでしたが6月は店頭イベントに4回も呼んで頂いたのでなかなかブログ書いてる時間が取れませんでした。
ありがたい悲鳴ってやつですね(^^;)各イベントに来て頂いた皆様、本当にありがとうございました♪
■ 本が出ました ■
ワタクシメの連載、月刊つり人の【シーバスプランニング】。今月も先日撮影に行ってきました@@@
稚鮎や落ち鮎が絡まないとなかなか難しい河川だとは認識していたのですが・・・自分の認識通り厳しい展開でした(^^;)
なんとなく、やった事のない時期に挑んでみたいな~というフワっとした理由で選んでしまいましたが、今回改めて漁協に連絡を取ってシーバス釣りの範囲や漁券について確認したりするところから始まり、折り畳み自転車も導入してベイトや地形の調査もして~と。
毎回思うのですが、今回も大変ではありましたが自分自身の良い経験になったなと感じています。
*漁協に質問状を送ったりしてやりとりしたのに編集長が組合長にLINEして速攻で『大丈夫だって~』って・・・orz
これも毎回感じていることですが、苦労して辿り着いたシーバスはやっぱり神々しく見えます♪
(Megabass KAGELOU100F)
*フラッシュ強めに焚いて背景飛ばしてます。本編ではもちろんちゃんとした写真で掲載です
そんなこんなで2年以上続けてきた連載【シーバスプランニング】が書籍化されました!!

これまでの連載に加えて5万文字ほど色々と綴っています。
連載全般においてですが、どんな物を見て状況を判断したのか、こんな状況だからこう考えた、っていう思考の部分に焦点を当てている内容となっています。
YouTubeとかが全盛の時代に本?と思われるかもしれません。娯楽として観るなら間違いなく動画です。
しかし何かを伝えたい・学びたい・参考にしたいという場合、文字とイラストの方が読み手の頭の中でその読み手の方の知っている場所・景色に脳内変換しやすいのではないかなと思います。
自分の通う場所では・・・とイメージすること、イメージする力こそ釣果に直結してくるものではないかなと。
*書籍内のイラストも全て久保田画伯の作です♪

経験の浅い方もそれなりにやり込んでいる方も参考になるのではないかな~と思いますので是非!!!
*この写真撮ってくれたのはRED中村さん♪んん~贅沢!
あ、ちなみに6月25日発売号では木更津の中の島エリアを、上に書いた今月の取材(7月25日発売号)では静岡県狩野川を散策してきました♪

【Rod】TENRYU SWAT 972S-ML
【Reel】DAIWA 24セルテートLT4000-C
【Line】山豊テグス FAMELL PE RASIN SHELLER 8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】Megabass KAGELOU MD98F
【Fook】 Gamakatsu SPMH
【Snap】DAIWA 強軸スナップ Sサイズ
【Wear】
《Life Jacket》RBB 2024ウェイディングベストLIMITED ナチュラムコラボモデル
《Weder》RBB タイドウェーダー
《Glove》RBB タイドゲームグローブ3C
ありがたい悲鳴ってやつですね(^^;)各イベントに来て頂いた皆様、本当にありがとうございました♪
■ 本が出ました ■
ワタクシメの連載、月刊つり人の【シーバスプランニング】。今月も先日撮影に行ってきました@@@
稚鮎や落ち鮎が絡まないとなかなか難しい河川だとは認識していたのですが・・・自分の認識通り厳しい展開でした(^^;)
なんとなく、やった事のない時期に挑んでみたいな~というフワっとした理由で選んでしまいましたが、今回改めて漁協に連絡を取ってシーバス釣りの範囲や漁券について確認したりするところから始まり、折り畳み自転車も導入してベイトや地形の調査もして~と。
毎回思うのですが、今回も大変ではありましたが自分自身の良い経験になったなと感じています。
*漁協に質問状を送ったりしてやりとりしたのに編集長が組合長にLINEして速攻で『大丈夫だって~』って・・・orz

(Megabass KAGELOU100F)
*フラッシュ強めに焚いて背景飛ばしてます。本編ではもちろんちゃんとした写真で掲載です
そんなこんなで2年以上続けてきた連載【シーバスプランニング】が書籍化されました!!

これまでの連載に加えて5万文字ほど色々と綴っています。
連載全般においてですが、どんな物を見て状況を判断したのか、こんな状況だからこう考えた、っていう思考の部分に焦点を当てている内容となっています。
YouTubeとかが全盛の時代に本?と思われるかもしれません。娯楽として観るなら間違いなく動画です。
しかし何かを伝えたい・学びたい・参考にしたいという場合、文字とイラストの方が読み手の頭の中でその読み手の方の知っている場所・景色に脳内変換しやすいのではないかなと思います。
自分の通う場所では・・・とイメージすること、イメージする力こそ釣果に直結してくるものではないかなと。
*書籍内のイラストも全て久保田画伯の作です♪

経験の浅い方もそれなりにやり込んでいる方も参考になるのではないかな~と思いますので是非!!!
*この写真撮ってくれたのはRED中村さん♪んん~贅沢!
あ、ちなみに6月25日発売号では木更津の中の島エリアを、上に書いた今月の取材(7月25日発売号)では静岡県狩野川を散策してきました♪

【Rod】TENRYU SWAT 972S-ML
【Reel】DAIWA 24セルテートLT4000-C
【Line】山豊テグス FAMELL PE RASIN SHELLER 8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】Megabass KAGELOU MD98F
【Fook】 Gamakatsu SPMH
【Snap】DAIWA 強軸スナップ Sサイズ
【Wear】
《Life Jacket》RBB 2024ウェイディングベストLIMITED ナチュラムコラボモデル
《Weder》RBB タイドウェーダー
《Glove》RBB タイドゲームグローブ3C
- 7月2日 11:04
- コメント(1)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント