プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:985
  • 総アクセス数:7378920

厳冬期のバイブレーション

さてさて前回の続き。
【アツさんとダブルランカー → 1本目の僕がシンペンでのヒットだったのが功を奏したのかも。】
というお話です。
端的に書くとバイブレーションってシンペンやミノーに比べて連発しにくい、特に近年の相模川でこの傾向を感じます。
相模川のこの時期に限った話ではありますが、バイブレーションっ…

続きを読む

1月の釣行記

今年はfimoのブログもしっかりとアップしていくぞ~!
なんて年始は心の中で思っていたのに気付けばもう1月も終わり。
フィッシングショーや連載している【月刊つり人】の原稿書きなどちょいちょい忙しくはあるのですが、それでも昨年末と比べるとだいぶ落ち着いているので単なるサボりですね(^^;)
書かなくちゃいけ…

続きを読む

【EYE OF THE TIGER 鳥取編】公開

fimo動画のワタクシメの新シリーズ【EYE OF THE TIGER】が公開になりました!
https://youtu.be/QeateEP8nqw
今回の舞台は鳥取県。中部から東部にかけて右往左往してきました@@
【EYE OF THE TIGER】のレギュレーションは以下の通り。
・釣行時間は移動を含めて3日間
・連続6時間のホテル休憩を必ず2回とる
・デイ・ナ…

続きを読む

【EYE OF THE TIGER】秋田 子吉川編

fimo動画のワタクシメの新シリーズ【EYE OF THE TIGER】が公開になりました!
https://www.youtube.com/watch?v=7-iuqbvFYas
今回の舞台は秋田県子吉川。
2018年に雄物川、昨年2023年に米代川と秋田二大河川には行ったので子吉川で三大河川コンプリートだ!
と行ってきました@@@
【EYE OF THE TIGER】のレギュレーショ…

続きを読む

【Eye Of The Tiger鹿児島編】 質問への回答

https://www.youtube.com/watch?v=Drug4t6jLkY&t=979s
先ずは・・・fimo動画【Eye Of The Tiger鹿児島編】を沢山の方にご視聴頂いており大変ありがとうございます。
そこのコメント欄に頂いた質問で『これは回答しておこう』というものを当ブログで解説していこうかなと思います@@@
 
◎コメント
32:26 「発電所の傍って…

続きを読む

A shiny time 富山神通川編

【A shiny time 富山神通川編】が公開になりました♪
https://www.youtube.com/watch?v=0Y5sKPzO5Bs
今回はノーガイドノー情報、デイゲーム縛り、Googleマップを頼りに右往左往して来ました♪
(*ネットやSNSで検索はしています)
今日はこの辺のお話を書いていきたいと思います@@@
 ■ 富山県神通川 ■
富山県を流れる…

続きを読む

【A shiny time 秋田米代川編】公開

YouTube
【A shiny time 秋田米代川編】が公開となりました!今回も初場所ノーガイドノー情報デイゲーム縛り、Googleマップを頼りに右往左往して来ました♪
(*ネットやSNSで検索はしています)
今日はこの辺のお話を書いていきたいと思います@@@
 ■ 秋田県米代川 ■
秋田県北部に流れる一級河川【米代川】。
河口から…

続きを読む

落ち鮎パターン解説

インスタでも書いたけど毎月原稿を入稿すると開放感に満たされます♪
今月末の【月刊つり人】では秋の相模川の釣行と『シーバスのポジショニング』について書いています。
そんな原稿を書き終えて『原稿脳』になっているので、その勢いに任せてたまには役に立つブログを書いてみます。
役に立つのか・・?
役に立ったらいい…

続きを読む

Honda ASOBI BASE

さてさて、
来たる10月19日(木)19:30~21:00に
【Honda ASOBI BASE】にてオンラインセミナー的なものを行う事になりました。
*【Honda ASOBI BASE】とは自動車メーカーのHONDAが主催する色んなASOBIのプロたちの講座が楽しめるサイトのようです。
グーグルマップを使用してのシーバスの探し方やデータ収…

続きを読む

イベントのお礼と最近の釣果の傾向

お疲れ様です!
ようやく夜の気温が少~しだけ下がってきましたね♪
まずは・・・
 ■ ポイント米子皆生店イベントありがとうございました ■
昨日9月13日(水)に鳥取県は【ポイント米子皆生店】のリニューアルオープンイベントにゲストとしてお声がけ頂き行ってきました♪
仕事の都合でどうしても日帰りせねばならず1…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ