プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/12 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:249
  • 昨日のアクセス:701
  • 総アクセス数:7021340

【A shiny time 秋田米代川編】公開

YouTube
【A shiny time 秋田米代川編】が公開となりました!今回も初場所ノーガイドノー情報デイゲーム縛り、Googleマップを頼りに右往左往して来ました♪
(*ネットやSNSで検索はしています)
今日はこの辺のお話を書いていきたいと思います@@@
 ■ 秋田県米代川 ■
秋田県北部に流れる一級河川【米代川】。
河口から…

続きを読む

イベントのお礼と最近の釣果の傾向

お疲れ様です!
ようやく夜の気温が少~しだけ下がってきましたね♪
まずは・・・
 ■ ポイント米子皆生店イベントありがとうございました ■
昨日9月13日(水)に鳥取県は【ポイント米子皆生店】のリニューアルオープンイベントにゲストとしてお声がけ頂き行ってきました♪
仕事の都合でどうしても日帰りせねばならず1…

続きを読む

愛知県イベントと釣行記

月刊つり人の原稿&イラストを提出し終えてようやくフリーダム!!
そんな開放感に満たされております!!
 ■ フィッシング游のイベントありがとうございました!■
夏休み前に仕事や取材やイベントなどでバタバタしていてお礼が遅くなりましたが、
ビックリするほど沢山の方に来て頂き、本当にありがとうございました!

続きを読む

A shiny time徳島編 ロッドチョイス解説

https://www.youtube.com/watch?v=6oq5Ydqv87k
fimo動画【A shiny time 徳島編】が公開になりました。
本日は動画に頂戴したコメントを取り上げて解説していこうと思います。
 ■ ロッドチョイスその1 ■
今回6本ものロッドを持ち込みました(過去最多)
というのも台風の影響でどの川が釣り出来るのか?川の規模によって…

続きを読む

A shiny time徳島編 戦略と思い出

https://www.youtube.com/watch?v=6oq5Ydqv87k
fimo動画【A shiny time 徳島編】が公開になりました。
本日はその徳島遠征で動画には収められていない戦略的なものと貴重な体験を書いていこうと思います。
 ■ 下げ潮を捨てた戦略 ■
事前にネットを調べて情報を漁っていると、この時期の徳島市周辺の河川のメインベイトはハ…

続きを読む

A shiny time徳島編公開

動画公開されました@@@
https://www.youtube.com/watch?v=6oq5Ydqv87k
fimo動画【A shiny time 徳島編】が公開になりました。
今回は・・
◯ほぼ初場所
◯ノーガイド
◯ノー情報(MAPやYouTube、SNSなどの検索はしています)
◯デイゲーム
◯カゲロウ使用は解禁
そんな感じで徳島で釣りをしてきました♪
 ■ ほぼ初場所 ■
僕は過…

続きを読む

ロックフィッシュとおすすめ商品

お仕事がお休みだったので今期初のロックフィッシュゲームに行ってきました♪
ここまで忙しかったのでようやく行けた~って感じです@@@
■ ロックホグ無双 ■
↑ って書くと『ロックホグ以外も色々投げたけどロックホグしか反応なかったよ~』的な表現ですが、この釣行ではロックホグ以外投げていないという(笑)
んでも…

続きを読む

トップウォーターが良い感じ

取材&原稿書きも終わったのでようやくフリーです♪
最近はほぼデイゲームで遊んでます。
と言っても日の出から出勤前の朝マズメなのでガッツリとデイゲームという訳ではありませんが(^^;;
 ■トップウォーターゲーム■
先日の【月刊つり人】の取材もデイのトップウォーターゲームだったのですが・・
潮回りがかなりよろしく…

続きを読む

取材とハクパターンの裏?技

有難いことに最近は取材が連日続いています(^^)
やっぱり不慣れな場所や初場所の釣りってワクワクして最高です♪
まぁ釣れるか釣れないかわからないのは胃に来る嫌なドキドキなんですけどね(^^;;
今のところ釣果にも恵まれてまして・・
スニーカースタイルのデイゲームメガドッグで良い魚出たり・・・
(Megabass MEGADOG18…

続きを読む

水面一閃と雑誌とイベント

ボクシングの井上尚弥やその昔の浜田剛史は自身のパンチの破壊力の強さ故に拳を痛める事もある。
どうやら僕もそっち側の人間らしく、昨年の秋にはクシャミをしてギックリ腰を、そしてつい2週間ほど前にもクシャミをしたら首から肩にかけての筋を痛めるという事態に。
クシャミの破壊力があり過ぎて己の肉体が悲鳴を上げ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ