プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:398
- 昨日のアクセス:562
- 総アクセス数:7387481
ふああああ!!かっこいい~~
東京中日スポーツの原稿をサクっと仕上げて~~
なんて思っていたんですがこれが大苦戦!!
内容は告知通りフラット系の話なんですが、文字数が全く足らんかった(^^;)
削りに削ったので言葉足らずになってしまった部分もあるかと思いますが今回は、ルアーの選択方法、どっちでも良いから釣れちゃえ釣法、レンジの確認…
なんて思っていたんですがこれが大苦戦!!
内容は告知通りフラット系の話なんですが、文字数が全く足らんかった(^^;)
削りに削ったので言葉足らずになってしまった部分もあるかと思いますが今回は、ルアーの選択方法、どっちでも良いから釣れちゃえ釣法、レンジの確認…
- 2015年5月14日
- コメント(17)
ハンドメイドロッド完成
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
さてさて昨年から年を跨いでのアップとなってしまったロッド製作日記。
今日がラスト!波乱万丈の完成編!
ロッドローラーにスレッドを巻き終えたロッドを取り付けます。電源を入れるとウィ~ンって一定のスピードで回るタイプ。
ガイドスレッド、飾り巻き用のコーティング材。かなりの透明度になるそうで・・・2液セット…
今日がラスト!波乱万丈の完成編!
ロッドローラーにスレッドを巻き終えたロッドを取り付けます。電源を入れるとウィ~ンって一定のスピードで回るタイプ。
ガイドスレッド、飾り巻き用のコーティング材。かなりの透明度になるそうで・・・2液セット…
- 2015年4月6日
- コメント(6)
そういえばロッドって・・・
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
そういえば昨年ロッドの制作日記なんていうログを上げておきながら完成しているのにログアップしてませんでした(笑)
前回までのログコチラ『ロッド製作日記その5』
グリップを師匠に作ってもらってその後・・・
ガイドを取り付けていきます。今回はそこまでお金をかけるつもりはなかったので過去のロッドから色々引っぺ…
前回までのログコチラ『ロッド製作日記その5』
グリップを師匠に作ってもらってその後・・・
ガイドを取り付けていきます。今回はそこまでお金をかけるつもりはなかったので過去のロッドから色々引っぺ…
- 2015年4月5日
- コメント(5)
ロッド製作その5
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
ロッド制作。その5!
前回から随分あいてしまいました(^^;)
その1はこちら
塗装完了したブランク。
ガイドセッティングを行っていく為にはグリップを装着した方がいいですね。
今回ハンドメイドしているロッドはチャンピオングリップ仕様なのでグリップとブランクの接続用金属、フェルールを取り付けていきます。
…
前回から随分あいてしまいました(^^;)
その1はこちら
塗装完了したブランク。
ガイドセッティングを行っていく為にはグリップを装着した方がいいですね。
今回ハンドメイドしているロッドはチャンピオングリップ仕様なのでグリップとブランクの接続用金属、フェルールを取り付けていきます。
…
- 2014年6月13日
- コメント(12)
続・しごき塗装
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
さあABUに似合うロッドを自分で製作中!
ロッド製作日記その4『続・しごき塗装!!』・・です。
さて初挑戦のしごき塗装。乾燥までは何も出来ずにそのまま置いておきまして・・・乾燥後。
写真左の光が反射している辺り。液ダレが醜く固まってます。
部分的に塗料に抜け?薄いところがあります。
という感じ。とりあえ…
ロッド製作日記その4『続・しごき塗装!!』・・です。
さて初挑戦のしごき塗装。乾燥までは何も出来ずにそのまま置いておきまして・・・乾燥後。
写真左の光が反射している辺り。液ダレが醜く固まってます。
部分的に塗料に抜け?薄いところがあります。
という感じ。とりあえ…
- 2014年4月24日
- コメント(10)
しごき塗装
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
うおおお!塗ったるで~!!
ロッド製作日記その3!
さてブランクの塗装です。
筆塗り、エアブラシでの吹き付けなどもありますが、今回僕が取り組むのは『しごき塗装』。
◯筆塗り
ロッドローラーでブランクを回しながら筆で塗る筆塗り。
インターネットなどで見てみると気泡が入りやすい、筆で一度に取れる(筆に含ませら…
ロッド製作日記その3!
さてブランクの塗装です。
筆塗り、エアブラシでの吹き付けなどもありますが、今回僕が取り組むのは『しごき塗装』。
◯筆塗り
ロッドローラーでブランクを回しながら筆で塗る筆塗り。
インターネットなどで見てみると気泡が入りやすい、筆で一度に取れる(筆に含ませら…
- 2014年4月23日
- コメント(14)
ロッド製作日記その2
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
では早速塗装作業開始!
の前に・・・ロッドを塗るときの塗料を何がいいんでしょ?
師匠に聞いたところ『エンジンウレタン』という塗料がオススメとのこと。
ラジコン飛行機などにも良く使われる塗料で表面の強度、曲げた時の強度に優れているらしい。
早速塗料を買いにショップへ。
藤沢駅から徒歩5分ほどのところにある…
の前に・・・ロッドを塗るときの塗料を何がいいんでしょ?
師匠に聞いたところ『エンジンウレタン』という塗料がオススメとのこと。
ラジコン飛行機などにも良く使われる塗料で表面の強度、曲げた時の強度に優れているらしい。
早速塗料を買いにショップへ。
藤沢駅から徒歩5分ほどのところにある…
- 2014年4月19日
- コメント(10)
チャンピオングリップについて
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
オリジナルロッド製作日記その2
・・・今回はその2なのかな?
番外編ってところでしょうか。
本当はもう少し後半になってからの工程で触れる予定だったので、今回はその2ではないのですが・・・
昨日アップしたチャンピオングリップについて。
ロッドが完成して『うわ!8ftにシングルハンドのチャンピオングリップ…
・・・今回はその2なのかな?
番外編ってところでしょうか。
本当はもう少し後半になってからの工程で触れる予定だったので、今回はその2ではないのですが・・・
昨日アップしたチャンピオングリップについて。
ロッドが完成して『うわ!8ftにシングルハンドのチャンピオングリップ…
- 2014年4月18日
- コメント(5)
ロッド製作日記その1
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド製作日記)
さてロッド作り。
ターゲットはシーバス。
ABUを使って気持ちよく釣りが出来るようなロッドが欲しい!
↓
でもなかなか見つからない!!
↓
本命ロッドはブラックフィン♪
ベイトロッドはあくまで浮気相手♪ 浮気相手にSAURUSは勿体無い!
↓
じゃあ作るしかないでしょう!!(笑)
って流れでロッドビルディングをして…
ターゲットはシーバス。
ABUを使って気持ちよく釣りが出来るようなロッドが欲しい!
↓
でもなかなか見つからない!!
↓
本命ロッドはブラックフィン♪
ベイトロッドはあくまで浮気相手♪ 浮気相手にSAURUSは勿体無い!
↓
じゃあ作るしかないでしょう!!(笑)
って流れでロッドビルディングをして…
- 2014年4月17日
- コメント(9)
最新のコメント