プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:926
- 昨日のアクセス:1150
- 総アクセス数:7568864
▼ RBB ウェーダー 魂のインプレ
さてさて本日はRBBの新製品のインプレです。
■ RBB 3Dシュープリームストッキングウェーダー ■

透湿素材のストッキングウェーダー。

着てみるとこんな感じです♪
RBBのサイトには『型紙をイチから見直し運動性、機動性がアップ』とありますが・・・
おおお!!!
確かに足を上げたりしゃがんだりしても突っ張る感じが全然ない♪
ウェーダー履いて足上げたりしゃがんだりすると縫い目が引っ張られて浸水し始めそうで怖いけど、このウェーダーに関しては普通のズボンを履いている感じ。
ストッキングウェーダーなのでシューズを履く訳ですが・・・

(シューズはまだ履けるのでAD)
ウェットでも感じたんですが、ウェーダーの裾のシューズを覆う部分が靴をしっかりと覆えるように少し長めなのかな?
そのおかげで靴紐の結び目と余りの部分(蝶々結びの羽の部分)がしっかりと覆えるので靴紐の結びが解けにくい気がします。
■ 実際にウェーディングしてみた ■
ウェーダーの良し悪しは水に浸かって初めて分かる事もあります。
圧迫感であったり足首周りのシワなどで痛みを感じたり。
そこで実際にウェーディングしてみました。

うむ。快適!!
*なぜフレディーマーキュリースタイルなのか。
お風呂は本来裸で入るものだからです。
いずれ実釣の際にまた使用感などをお伝えする所存です。
- 2020年5月1日
- コメント(16)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント