プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:347583

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

晩秋のデイゲーム PART 2

この日も青空の下でのデイゲーム。
8月20日に91㎝のデイランカーを釣ってから、シーバスは昼間に釣るものという感覚になっている。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4riag36ypo
何よりも生活のリズムが崩れないのが良い。
この日は潮が濁っている。ささ濁りと濁りの中間くらいの印象。光量もそれほど多くないため、赤金…

続きを読む

晩秋のデイゲーム

秋も深まった11月の中旬にデイゲームに出かけるのは初めての経験。
釣れるかどうか全く分からないが、家でゴロゴロしているくらいなら、釣れなくてもロッドを振った方がいい。
正午の満潮からの下げに合わせて湾奥河川にエントリー。まずは魚のやる気を見るために、21gのスピンテールジグのミディアムリトリーブを試し…

続きを読む

湾奥イナダは抜けたのか…

釣友から「まだまだイナダが釣れているよ」と教えてもらい、数日後の早朝から出かけてきた。
「昨日までは良かったのに…」のパターンにならなければいいが…
それでも、「なんとかなるさ」という気楽さで暗いうちからポイントに向かった。
今までは、暗い時間帯には、潮位が低くてもシーバスからのコンタクトがあったのだが…

続きを読む

ヒラメ釣行 新たなる修行

何度もの失敗を重ねた結果、ようやくイナダを釣り上げたことは、以前お伝えした。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4rivcptuw9
その後は、サーフでのヒラメ釣りに移行。
イナダでは苦戦を強いられたとはいえ、最終的には納得のいく形で終えられた。
今になって思えば、そのことがボクに過剰な自信をもたらし、ヒラメ釣り…

続きを読む

湾奥イナダ 迷宮からの脱出

長かった。辛かった。
ようやくたどり着いた迷宮からの出口。
6回目の挑戦にして初めて釣果に恵まれた。
4時過ぎにポイントに入る。風はフォロー。海はべた凪。ベイトのもじりは見えない。
まずはシーバスのご機嫌を伺おうと、kosuke110で表層を探ってみるも反応なし。
もう少し下のレンジを探ろうと、裂波のダブルチャ…

続きを読む

イナダ釣りの迷宮

うまくいかない。とにかくうまくいかないのだ。
明るくなる前からエントリー。ベイトの気配は感じられないが、とりあえずシーバスの御機嫌でも伺おうとミノーを投げてみる。
2投目で答えが出た。65㎝。悪くない。
しばらく投げていたが、反応がないので、場を荒らさないように、明るくなり始めるまでルアーを投げるのを止…

続きを読む

今日のために今日を使い切る

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
横山秀夫『64 ロクヨン』読了。
 
 
 
 
文句なしの五つ星。今年三作目です。
 
 
刑事出身で広報官を務める主人公が、現在所属する警務部、かつて所属した刑事部、現在の仕事相手であるマスコミの間で翻弄されながらも、次第に自分の立ち位置を決め、自信と誇りを取り戻す物語。
 
 
クライマックスでは、息つく間もな…

続きを読む

I thought love would last forever.

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
江國香織『東京タワー』読了。
 
 
 
 
大学生の男の子と、30代・40代の既婚女性2組の、「不倫」という言葉が似合わない恋愛物語。
 
 
この文章がとても印象に残りました。
 
 
「ずっと会いたかったのだ。詩史のことばかり考えていた。詩史の読んだ本を読み、詩史の聴いた音楽を聴いた」
 
 
この文章を読んだ時、『Fou…

続きを読む

4回目の挑戦

湾奥イナダ
4回目の挑戦…
あちこちで、あんなに盛り上がっているのに…
ベイトフィッシュはいるのに…
アタリすらなく…
ボクの周りも誰も釣れておらず…
かなり凹んでます…

続きを読む

あっけらかん

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
唯川恵『肩ごしの恋人』読了。
幼なじみの27歳の二人の女性。彼女たちにとって、男とは?恋とは?愛とは?セックスとは?結婚とは?幸せとは?
一見理性的に見える萌と、一見自由奔放に見えるるり子が織りなす、純粋であっけらかんとした物語。
こういう女性の心情を理解できるスマートな男になりたいと思ふ。
総合評価★…

続きを読む