プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:195
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:350999
アーカイブ
検索
▼ 晩秋のデイゲーム
秋も深まった11月の中旬にデイゲームに出かけるのは初めての経験。
釣れるかどうか全く分からないが、家でゴロゴロしているくらいなら、釣れなくてもロッドを振った方がいい。

正午の満潮からの下げに合わせて湾奥河川にエントリー。まずは魚のやる気を見るために、21gのスピンテールジグのミディアムリトリーブを試してみる。引き心地が軽く、扱いやすい。
二投目に答えが出た。

青い空に白い魚体。とても美しい。
30㎝程度のセイゴだが、答えが出てホッとする。
その後もランガンしながらスピンテールジグを投げていくが反応が出ない。
そうこうしていると、そのスピンテールジグを高切れでロストしてしまう。
24gのスピンテールジグにチェンジするも、引き重りが強く、集中力が保てない。
そこで、14gのジグヘッドにワームをセットし、ダーティングで誘ってみる。早い展開で答えを探しにいったが、全く反応を出せない。
途中、17gのバイブレーションにも変えてみた。フラッシングの強いアピール力抜群のルアーだ。こちらもワンピッチジャークで誘ってみるが答えが出ない。
往路復路ともに終えつつあった下げ五分のタイミング。船の往来が作る波のせいで手前の水が濁り、沖の潮との間に境目を作った。
ヒットするならそこだろうと思い、引き重りは覚悟の上で、もう一度スピンテールジグに戻した三投目。ミディアムリトリーブから濁りの境目でフォールを入れると答えが出た。
きちんとアワセを入れたつもりだったが、エラ洗い一発でフックアウト。50㎝あるなしのフッコだった。
バラしたのは残念だが、この日のパターンを見つけられたことが何より嬉しかった。
冬になるまでデイゲームを続けて、季節に合わせた「答え合わせ」をしていきたい。
- 2017年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント