プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:251
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:347690
アーカイブ
検索
俺のBESTルアー[2017年上半期]
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
サーフの釣りが好きだ。
一見なんの変化も無さそうな広大な砂浜の中から魚の着く場所を探し出し、魚とのコンタクトを得て、自らの選択の正しさを確認する。
そんな作業がたまらなく好きなのだ。
サーフに行くときは、概ね朝マズメ前の潮位が高くて暗い時間帯にエントリーする。不思議なもので、ボクが行くときのその時間帯…
一見なんの変化も無さそうな広大な砂浜の中から魚の着く場所を探し出し、魚とのコンタクトを得て、自らの選択の正しさを確認する。
そんな作業がたまらなく好きなのだ。
サーフに行くときは、概ね朝マズメ前の潮位が高くて暗い時間帯にエントリーする。不思議なもので、ボクが行くときのその時間帯…
- 2017年7月12日
- コメント(2)
筆舌に尽くし難い
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
貴志祐介『クリムゾンの迷宮』読了。
まあ、この人はたくさん人を殺します。しかもかなりエグい。よくもまあこんなこと思いつくなあと思います。ダウンタウンのコントの台詞を借りれば、「えっげっつな〜」というところです(笑)
主人公を含む9人の男女が意識のないまま見たこともない外国と思われる土地に連れていかれ…
まあ、この人はたくさん人を殺します。しかもかなりエグい。よくもまあこんなこと思いつくなあと思います。ダウンタウンのコントの台詞を借りれば、「えっげっつな〜」というところです(笑)
主人公を含む9人の男女が意識のないまま見たこともない外国と思われる土地に連れていかれ…
- 2017年7月3日
- コメント(0)
未来に向かって
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
乃南アサ『いつか陽の当たる場所で』読了。
刑務所暮らしを共にし、前科という名の十字架を背負った二人の女性が、過去に囚われ、自分の檻に閉じこもり、迷いながら、不器用に、でも健気に生きていく様子が描かれています。
いつだったか、ビートたけしが「人間は本当に悲しい時には笑うもんなんだよ」と言っていたのを思…
刑務所暮らしを共にし、前科という名の十字架を背負った二人の女性が、過去に囚われ、自分の檻に閉じこもり、迷いながら、不器用に、でも健気に生きていく様子が描かれています。
いつだったか、ビートたけしが「人間は本当に悲しい時には笑うもんなんだよ」と言っていたのを思…
- 2017年6月19日
- コメント(0)
荒唐無稽
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
柴田哲孝『TENGU(てんぐ)』読了。
一言でいうと、「荒唐無稽な人類学的ミステリー」といったところでしょうか。
小さな山奥の村で連続殺人事件が発生し、三人の被害者が出た。その殺され方は、およそ人間によるものとは思えないものだった。加害者の正体や事態の真相には、アメリカの関与が見え隠れする。
面白かったで…
一言でいうと、「荒唐無稽な人類学的ミステリー」といったところでしょうか。
小さな山奥の村で連続殺人事件が発生し、三人の被害者が出た。その殺され方は、およそ人間によるものとは思えないものだった。加害者の正体や事態の真相には、アメリカの関与が見え隠れする。
面白かったで…
- 2017年6月12日
- コメント(0)
エリアトラウト始めました
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
前の部署でお世話になっていた松林さん。お互いに釣りを嗜むことは知っていましたが、顧問をしてくださっており、利害関係者に当たるため、一緒に釣りに行くことができませんでした。
ところが、春先にお互い異動になったことから、晴れて御一緒出来ることになったのです。
松林さんから教えていただいたサイトで勉強して…
ところが、春先にお互い異動になったことから、晴れて御一緒出来ることになったのです。
松林さんから教えていただいたサイトで勉強して…
- 2017年6月5日
- コメント(4)
キスの季節 2017
キス釣りが好きです。とても好きなのです。なぜだろうと、改めてその理由を考えてみました。
向こうアワセの釣りなので、主導権は魚の側にあります。アタリがあっても針掛かりするとは限らないので、仕掛けを止めたり動かしたり、ラインを張ったり緩めたり、エサを長くつけたり短くしたりとあの手この手でキスの「ご機嫌」…
向こうアワセの釣りなので、主導権は魚の側にあります。アタリがあっても針掛かりするとは限らないので、仕掛けを止めたり動かしたり、ラインを張ったり緩めたり、エサを長くつけたり短くしたりとあの手この手でキスの「ご機嫌」…
- 2017年5月30日
- コメント(1)
飯と夢
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
池井戸潤『下町ロケット』読了。
モノづくりに関わっていた叔父が、生前「値段には理由がある」とよく言っていました。安くても良いものは確かにあるが、一方で高い値が付いているのには、それだけの品質の裏付けがあるのだと。
この作品を読んですぐに思い出したのはこの叔父の言葉で、そこから連想したのが「直木賞をと…
モノづくりに関わっていた叔父が、生前「値段には理由がある」とよく言っていました。安くても良いものは確かにあるが、一方で高い値が付いているのには、それだけの品質の裏付けがあるのだと。
この作品を読んですぐに思い出したのはこの叔父の言葉で、そこから連想したのが「直木賞をと…
- 2017年5月29日
- コメント(0)
待ってろ、アカメ!
2011年8月、友人の岡ちゃんを頼って、高知にアカメ遠征に行きました。
その時の模様は、下記リンクを含めて5話にまとめてありますので、もしよろしかったら御覧になってください(大きな声の出る動画がありますので、御注意ください)。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ri83epkmr
最近になって、ボクの中でアカ…
その時の模様は、下記リンクを含めて5話にまとめてありますので、もしよろしかったら御覧になってください(大きな声の出る動画がありますので、御注意ください)。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ri83epkmr
最近になって、ボクの中でアカ…
- 2017年5月22日
- コメント(3)
名付け親のオリカラルアー届く!
以前、ポジドラのジグザグベイトのfimoオリカラの名付け親になったことはお伝えしました。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ri8xipk3k
このたび、そのルアーが届きました!
こうしてパッケージに名前が入っているのを見ると、なかなか感慨深いものがあります。
どのように使って、どう釣るか。まずは泳がせてみてから考…
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ri8xipk3k
このたび、そのルアーが届きました!
こうしてパッケージに名前が入っているのを見ると、なかなか感慨深いものがあります。
どのように使って、どう釣るか。まずは泳がせてみてから考…
- 2017年5月15日
- コメント(1)
最新のコメント