プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:362242
アーカイブ
検索
▼ カサゴとの戯れ 2
最近は南寄りの風が強い日が続き、5メートル6メートルは当たり前。そんな強風を避けられるデイゲーム用のシーバスポイント(駐車場あり)を知らないので、仕方なく風裏になる釣り公園でのメバル・カサゴ相手の釣りになる。(これはこれで楽しい。)
前回の釣りでは、ブルーフォックス のメバルベイト以外では反応が得られなかった。
http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4rik9rznmv
今回の釣りでも導入したいところだが、既に使い切っており、また、廃盤になっているため、そう簡単には手に入らない。
オークションサイトを含め、ネットで探しまくった結果、希望のカラーではないとはいえ、一つだけ手に入れることができた。
とはいえ、前回のヒットルアーと同じものを使うだけでは、芸がない。そこで、まずはマルキューのパワーイソメ(薄桜色)からスタート。エサと言われても仕方のないチョイスだが、ガルプと同じと考えればいいよね。
ゆっくりと落とし込み、底を取ってからリフト&フォールを繰り返す。出来るだけパワーイソメが自然に漂うイメージ。
ところが全く反応がない。ほぼエサなのに? もう少し誘いを大きくしてみるか。
ダイワのビームスティックに変更。ルアーそのものではなく、ロッドアクションで小刻みに動かし、テンポよく誘っていくが、これまた反応なし。
ここで、改めて前回の釣りを復習してみる。
シンカーが着底した後、ハリスが水に馴染んでワームが底に着くかどうかのタイミングで食ってきた。魚はボトムに張り付いていたと思われる。
これを念頭に置いてボトムを意識しつつ、上昇アクションも視野に入れた。というのは、エサ釣りの時、ピックアップ中にカサゴが食ってきたことが度々あったからだ。
そこで、グラスミノーS(グローピンク)を選択した。これなら巻き上げのスローリトリーブでも、ブリブリ泳いでアピールしてくれるはず。
ちなみに、こんな派手なピンクは、デイゲームでは使ったことがないが、物は試しということで、敢えて投入。
答えは一発で出た。着底からの2リトリーブ目。小さいながらも、ゴンゴンという強い引きで楽しませてくれた。
その後アタリなく、風を受けて寒くなってきたため、これにて終了。
エサ釣りの経験がルアー釣りにも生きてくることが分かった有意義な釣行だった。
とはいえ、早く風が弱くならないかなあ。
(魚が映っている写真以外は、ネット上から拝借しました。)
- 2018年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 7 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント