プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:310
  • 総アクセス数:351584

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

年間100本を目標にする!

cZmMyKnWFEjWZgRQmz37_480_480-be9d911d.jpg
(2003年9月に釣ったファースト・シーバス 60㎝)



2003年9月にシーバスフィッシングを初めて7年半。



この間,アルバムを整理していて,ボクは今までに,いったい何本のシーバスをルアーで釣ったのだろうかと,ふと気になり,数えてみました。



2003年・・・・2本(最大60㎝)
2004年・・・・3本(最大50㎝)
2005年・・・・3本(最大72㎝)
2006年・・・・5本(最大80㎝
2007年・・・・5本(最大72㎝)
2008年・・・・8本(最大80㎝
2009年・・・14本(最大70㎝)
2010年・・・18本(最大51㎝)
2011年・・・・8本(最大58㎝,2月28日現在)
合計・・・・・・66本



たったこれだけ?ちょっと愕然としました。



しかし,よく考えてみれば,2009年までは,年間釣行日数が20日程度で,その約半分を餌釣りが占めていました(クロダイ,メジナ,シロギス,メバル等)。



それに,春か秋のどちらかのシーズンにしか,ルアー・シーバスに行っていませんでした。



それを考慮すれば,この数でも運良く釣れてきたと言えると思います。



また,「一つの釣り場100回」をモットーに,特定のポイントに通い詰めていたので,そのポイントの癖をつかむことができ,少しずつ釣果が向上しているようにも感じられます。



+++



しかし,昨秋に港湾部の釣りを始めてから,存在がはっきりと分かっているのに食わせられないシーバスがいることに悔しさを覚えました。



そして,あるソル友さんに相談し,彼の釣りの話を聞き,アドバイスをもらって,シーバスフィッシングに対する考え方を変えました。




(1)釣行日数を増やす。(余裕があれば平日も釣りに行く。)

(2)サイズはともかく,数を釣る。




2009年までは,平日釣行は絶対にしないと決めてましたが,今後は,仕事を早く上がることができたら,少しの時間でも釣りに行くことにしました。せっかく運河だらけの絶好の環境に住んでいるのだから。



そして,目標を立ててみました。ボクにしては,無謀な目標です。



でも,なぜか公言する勇気が出てきました(理由はわかりません)。





年間100本。




東京湾奥の猛者達に比べれば,微々たるものです。しかし,ボクにとっては未踏の域です。



数を釣ることで見えてくるもの・分かるものがあるはずです。



まずはこれをクリアしてから,新たに自分のシーバス・フィッシングを組み立てればいい。



とにかく,数を釣るためにはどうしたらよいのか,その1点に絞って釣りを組み立てて行こうと思います。



釣行をご一緒してくださる方もいらっしゃいますが,どうぞ暖かく見守ってください。よろしくお願いします。


+++




<追記 2011年 これまでのまとめ>

2月 5日・・・・2打数2安打2打点(2本)
2月20日・・・・5打数4安打4打点(4本)
2月22日・・・・2打数2安打1打点(1本)
2月24日・・・・1打数1安打1打点(1本)
2月28日・・・・完封負け

フッコ 40㎝ (2月22日)
iMznZYbnMG6e9scNdDFh_480_480-4f1992ef.jpg


セイゴ 25㎝ (2月24日)
6gaFoQOSmyDM6ozGFtK6_480_480-768e2f06.jpg

みんなからのコメント コメントする

ログ読んで僕も初めて鱸を手にした日を思い出しました 江戸川でブラックバスを狙ってた時のお客様でしたね
僕も何匹の鱸を釣ったのだろうか? でもその時の状況まではっきりと覚えている魚との出会い…そんな出会いが100あれば最高ですね

yositosi

kazu@食べる!

その他アジア

>yositosiさん

コメントありがとうございます。
ボクは,シーバスを釣った数が少ないので,
今まで釣ったシーバス1匹1匹の思い出が鮮明に残っています。

今年,はじめて目標を立てたことで,漫然と釣りをせず,
考えながら釣りをすることで,1匹1匹の魚との出会い・思い出が
より鮮明になると思います。
その積み上げが100になると最高ですね。
そんな釣りを目指して,頑張ろうと思います♪

経験積むことが
喜びになりますよね。
100本を目標にすることで
釣行数が伸びれば
その分積んだ経験が増えます。
されがたまらなく嬉しくなりますね。

3日で100本
より
100日で100本・・・

同じ釣果でも、積み上げた経験には差がある気がします。

がんばってくださいね。

もんじゃ五平

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>もんじゃ五平さん

ありがとうございます!
シーバスを始めてからの年数の割には,経験が少なすぎるボク。
その経験を積むための目標設定です。
おそらく,積み上げた経験による
目標達成の嬉しさの向こうに何かが見えるような気がして・・・
頑張りますね。

こんばんは。

初シーバスの写真なんてイイですネ。

ルアーシーバスを始めたのは20年前ですけど、当時の記録は銀塩写真すらもありません。

デジカメ買ったら絶対ホームページ解説するぞ~って感じだったし、残っているのはデジカメ買ってからです。

マジでメチャクチャ羨ましいです。

あいだ

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>あいださん

2006年頃までは,釣り用には,
フィルムのインスタントカメラを使ってました。
初シーバスの写真もそうです。

いつ頃からかなぁ,フィルムをCD-ROMにしてもらって,
PCに取り込むようになりました。

記念の写真が残っているのは,確かに嬉しいことですよね。

PC内とプリントした物を両方大事にしています。

こんばんは!
ぼくも年間100匹釣ってみたいです。
週2匹程度を釣る。
結構難しいですよね。
お互いがんばりましょう!


ガラム

長崎県

kazu@食べる!

その他アジア

>ガラムさん

こんばんは。
シーバスを始めてから100匹釣ったことがない人間が,
1年に100匹釣るというのですから,途方もないことです(^_^;)
でも,想定している釣行数が実現できれば,達成できる数だと思ってます。
お互いに頑張りましょうね(^^)/

時期とポイントが合っていればいける数字ですよ
秋だと一日に20~30getする日もありますからね

お互い良いポイント探ししましょう

aki

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>akiさん

手持ちのポイントが少ないので,
1日に20~30本もgetできるような気がしないのですが(^_^;),
湾奥で釣りにくくなる真夏に,ポイント開拓をしていきたいと思います。

お互い頑張りましょう!

自分は1日でもボウズが少なくなればと思っています☆
もう既に何度もボウズですが・・・
今年は真昼間の釣行を増やす事が1つの目標です。
何かつかまればと思っています(^ ^)
100本、頑張って下さい☆

makimaki

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>makimakiさん

おひさしぶりです。
ありがとうございます。
ボクも去年からデイゲームを増やしています。
分からないことが増えました(^_^;)
今年,それを解決する糸口を掴めればと思っています。
お互い頑張りましょうね♪

そうそう。
こまめに行けば、その日はダメでも次の組み立てができますからね。

もう一つ大事な事。

「サイズを選ばない」(爆)

そうすりゃ、簡単にクリア出来ますよ

rattlehead

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>rattleheadさん

気づいていると思うけど,
ラトさんのアドバイスで目標をたてることができました。
ありがとね。

あと,「サイズを選ばない」こと。もちろんです(^_^;)
とても選べる腕じゃないもの(^_^;)
去年の晩秋は,セイゴを釣るのに四苦八苦してたしね。
頑張るね。で,困ったとき,またアドバイスお願いしますm(_ _)m

目標100本ですか、kazuさんでしたらいけますよ!

おか

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>OKD@東砂さん

ありがとうございます。

OKDさんの精力的な釣行記が励みになっています。

ボクの場合,ログでは「良いところ出し」にしてますから,

ちょっと過大評価されているような・・・・(汗)

とにかく頑張ります!

ハイサイ!
いいですねー、100本!!
目標があるとがんばれますね。
ワシは取りあえず1月1本ウェイインと現実的なところ目指してます。

広海

山形県

kazu@食べる!

その他アジア

>広海さん

はいさい!
ありがとうございます。
中・長期的に自分の釣りの将来をイメージして,
そこから逆算して目標設定してみました。
想定しているとおりの釣行日数増加ができれば,
なんとかいけるかなぁと思ってます。
お互い頑張りましょうね!

いい目標がありますね
ワタシも年間、100本と言いたいところですが、
今の腕では無理そうです

ふりぃ!!

兵庫県

kazu@食べる!

その他アジア

>ふりぃ!!さん

ありがとうございます。
以前の週末1回釣行だと絶対に実現不可能な数字ですが,
釣行回数が想定しているだけ増やせれば,
なんとか実現可能な範囲かなぁと思ってます。
お互い楽しむことを忘れないで頑張りましょうね!

素敵な目標じゃないですか♪
釣れなくても、短時間でも、釣り場に多く出向くことで得るものもたくさんありますよ。
楽しんで下さいね☆

森川真志

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>もりもりさん

ありがとうございます!
もりさんに言われると,とても嬉しいし,励みになります。
おそらく楽しみながらできる設定の範囲内だと思います。
頑張りますね!

いいじゃないですか!^^
目標を持って釣りをするのもいいですよ♪
それが楽しければね!
苦にならないように頑張ってください^^

加地武郎

徳島県

kazu@食べる!

その他アジア

>加地武郎さん

ありがとうございます!
自分の今の力と,これから増やせるであろう釣行日数から換算して,
設定しました。おそらく,釣りが苦にならず,楽しめる範囲だと思ってます。
頑張ります!

目標100本目指して頑張ってください!!!

ねむ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ねむさん

ありがとうございます!
とにかく,行けるところまで頑張ってみます。
時々,中間報告しますね。

今年はシーバスも釣りたいのですが、何よりもアジが釣りたいです。
これからアジングに精を出すつもりなので、とにかくアジで私は100を
目指したいです。ちなみに今はメバル1匹…(汗)(汗)なにか?

ぞえ

兵庫県

kazu@食べる!

その他アジア

>DANDYさん

釣味も食味もgoodのアジは魅力的ですよね。
アジで100匹,頑張ってくださいね♪
お互いに,楽しみながら,目指していきましょう!

五試合で八打点ですか!
イチローもビックリな成績ですね(笑)
1月に取れなかった分を巻き返して行けば不可能ではないですね!
釣果もUP!釣行回数もUP!頑張って下さい~
自分も頑張らないと♪

潮フェッショナル

南極

kazu@食べる!

その他アジア

>Takaちゃん

ありがとうございます!
Takaちゃんが足繁く荒川に通っているのは,すごく刺激になってますよ。
釣果もすごく参考になってるし。ありがたい限りです。
1月はサーフに1回行っただけだったので,少しでも湾奥にでかけて
いたらなぁと後悔してます(^_^;)
暖かくなって,餌釣りの誘惑との闘いが一番の難敵かも(^_^;)
お互い頑張ろうね~

良いなぁ。。。。シーバス。。。。

こちらはシーバスじゃなく海アメマス~海サクラマス。
自分も年間10本で良いから釣りたい。。。(笑)

東京へ行く時はロッド持っていこう!

You

北海道

kazu@食べる!

その他アジア

>Youさん

私からすると,海アメ,海サクラはすごい憧れですよ♪

東京にいらっしゃるときには,御連絡ください。

拙いガイドですが,ご一緒しますよ♪

kazu@食べる!さん>そうですねぇ~お互い憧れの魚ありますよねぇ~
釣りって面白い!

ありがとうございます!是非ガイドお願いします!
東京行く時は飛行機に乗せれるロッド持ってかなきゃ!

You

北海道

kazu@食べる!

その他アジア

>Youさん

連絡お待ちしております。

東京湾の夜景を楽しみながらのナイト・シーバスも,
なかなかおつなものですよ。
私が北海道にいくことがあれば,是非,よろしくお願いしますねm(_ _)m

かっこいいーじゃないですか!

ますます釣りが楽しくなりますね!

ちょっとラトさんチックになってきましたが・・・・・・・。

junpapa

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>junpapaさん

ありがとうございます!
長い目で見て,将来的にシーバス釣りをもっと楽しむための
今年の目標と位置づけています。
あ,これ,数はボクが勝手に決めましたが,ラトさんのアドバイスに
基づいています。彼に責任はありませんが・・・(笑)

年間100ですかぁぁ!! スゴばらしい!

と言いつつ

自分、90UP目標にw

ヒロシ@××中

神奈川県

kazu@食べる!

その他アジア

>ヒロシ@休眠中さん

ありがとうございます!
まあ,目標設定は自由ですからねぇ(^_^;)
ちょっと背伸びするくらいが,自分にはちょうどいいです。
行けるところまで頑張ってみます♪
90up,頑張ってくださいね!

年間100本ですか…12か月で割ると=8.3。私的には凄い数値…。
が・頑張って下さい!
私は年間10本からスタートしようかな…?

セナ

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>セナさん

ありがとうございます!
8.3本/月・・・私にとっても未踏の域です。
できるかどうか,行けるところまで頑張ります!

お~っ!
ついにマニフェストを掲げましたね!
年間100本、釣っちゃいましょう!
因みに去年の目標は100本でした!
終わってみたら200本も釣ってました(笑)
釣行回数が半端ではなかったですからね!
土曜日は100分の何本獲れるか楽しみです!

ヒロ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ヒロさん

ありがとうございます!
ついに掲げちゃいました(^_^;)
2月に5回の釣行で8本獲れたことが,
「公言」の後押しをしてくれてように思います。

ヒロさんの去年の目標が100本と聞いて,
ちょっとビビリ始めていますが,頑張ります!

土曜日は,水温低下が気になりますが,
希望としては,4~5本くらい行きたいなぁ(*^_^*)
楽しみにしています!

100本達成頑張ってください!
私は今年はビッグベイトで是非1本獲りたいです

jason

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>jasonさん

ありがとうございます。頑張ります!

数年前,ボクもビッグベイトにはまってました。
ことごとくロストしましたけど・・・(^_^;)

目標を立てるって素晴らしいですね!
自分はその日どんな釣りをするかの目標は立てますが、年間となると…
今年は立てみようかと影響されました。精進しますっ。

浅川和治

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>浅川和治さん

ありがとうございます。

浅川さんに「影響された」なんて言われると恐縮しちゃいますね(^_^;)

多分,ボクの物の考え方の「基本」から来ている目標設定だと思います。

中・長期的に「理想とする状態」をイメージして,そこから逆算して,
この1年間に何をなすべきか,この季節には何をなすべきか,
今日は何をなすべきかという風に組み立てるのが好きです。

今は,1年間100本の目標達成のために,
この春シーズンにどのような釣りをするかを考えています。
すごく楽しいプロセスですね。頑張ります!

こんにちは

打数、安打、打点がハマりました

100本頑張って下さい。

S-BEAR

kazu@食べる!

その他アジア

>S-BEARさん

ありがとうございます。

打数・安打・打点=バイト・ヒット・ゲットですが,
サーフ友達(non-fimo)からのパクリです(^_^;)

なんとか目標達成できるよう,頑張っていきます!

はじめまして!

心機一転、シーバスに集中しその目標が100本!

釣りログから落ち着いた中に大きな闘志が感じられ、自分も頑張らなければ!と思いました。

頑張ってください!応援します!

tomy

青森県

kazu@食べる!

その他アジア

>tomyさん

はじめまして。訪問してくださってありがとうございます。

>落ち着いた中に大きな闘志
嬉しい言葉です。ありがとうございます。
自分でも不思議なくらい,心は平穏で,冷静です。

応援に応えられるよう,頑張ります!

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ