プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:509
- 総アクセス数:349924
アーカイブ
検索
▼ 75cmを含む,5打数4安打4打点♪
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
【今年は,サイズにこだわらず,数を釣る】
と宣言していましたが,大きい魚が釣れると,やはり嬉しいものですね。
+++
先日,ソル友のヒロさん,akiさんと御一緒させて頂いた港湾には,温排水が出るポイントがあります。
降雨・降雪による水温低下の影響が少ないと思われたので,バチ抜けを期待して出かけてきました。
残念ながらバチはまったくいませんでしたが,バチを意識した魚はいるだろうと考えました。
そこで,今シーズン大活躍のcalm 110 (クラウンゴースト)をセットして第一投。すぐにセイゴがヒットしましたが,無念のバラシ。
一服して場を休ませ,気を取り直してルアーをワンダー80(イワシ)に変更して第一投。
すると,「もそっ」とした弱いバイトがあり,少し送り込むようにしながら,柔らかいティップの弾力で,うまくフッキングしました。
フッコ 44㎝


+++
温排水周りで反応がでなくなったので,小移動すると,鳥が群れている場所を見つけました。時折水中に潜って捕食していると思われる鳥もいました。ラッキー♪
ちょっと遠投が必要なので,ルアーをワンダー110(ライムチャート・オレンジベリー)に変えて,鳥の群れの向こう側にキャストし,中層までルアーを沈めてスローリトリーブをしていると,またもや,「もそっ」としたバイトがありました。
ティップの弾力でしっかりフッキングしたのを確認した後,簡単に寄ってきたので,てっきりフッコだとばかり思っていたのですが,足元まで来て急に抵抗を始めた魚の頭の大きさにビックリ。
慌ててネットを用意して,無事にランディング。
久しぶりの良型は,スズキ 75㎝

いい面構えをしてやがる(笑)

この魚を最後に反応がなくなったので,急いで湾奥河川に移動しました。
+++
向かい風がちょっと強めですが,キャストできないほどではなかったし,水温も予想していたほど下がっていませんでした。
ここでも,やはりcalm 110 (クラウンゴースト)からスタートすると,5投目ぐらいだったでしょうか?またもや,「もそっ」としたバイト。丁寧にフッキングさせると,流れに乗って下へ下へと突っ込んでいきます。
引き味をゆっくり味わった後,無事にランディング。
フッコ 45㎝


テイルフック1本でした(汗)
一服しながら10分くらい場を休ませて,ルアーを変えないままキャストを再開すると,一投目でガツンと深いバイト。
流れに乗って元気いっぱい!バットでためて魚の引きを味わってから無事にランディング。
フッコ 53㎝

60UPかと思ったんだけどなぁ。それぐらい,良い引きしてました。

ランディングした後フロントフックが外れましたが,フックは3本ともガッチリかかっていました。
この魚を最後に反応がなくなったので,納竿としました。
+++
今まで湾奥で使っていたロッドはティップが固く,ショートバイトを弾いたり,今回のような「もそっ」としたバイトを乗せることが難しかったため,サーフ釣行でしか使わないと決めていたブランジーノ109サーフゲームカスタムを投入したのが吉と出ました。
軽いから取り回しがいいし,疲れないし,飛距離も出ます。
そして,何よりも,ティップが柔らかいから,今回のような「もそっ」としたバイトをオートマティックにフッキングに持ち込んでくれます。バットもしっかりしているので,魚の引きをためて釣味を楽しむこともできます。
新年ヒラメ釣行の“竿おろし”でNO FISHを食らったロッドですが,なんとか“入魂”することができました。今年のバチシーズン。大場所で活躍してくれそうで,今から楽しみです。
+++
<補足:その他の釣果>
3月3日 フッコ 53㎝
ショアラインシャイナー SL14-FG(チャートバックパール・オレンジベリー)

3月9日 セイゴ 25㎝くらい komomo slim 130 改 (小沼アユ)

フッコ 44㎝ komomo slim 130 改 (小沼アユ)

+++
追記
<3月,これまでのまとめ>
3月3日 1打数1安打1打点(1本)
3月5日 2打数2安打0打点(0本)
3月8日 5打数4安打4打点(4本)
3月9日 2打数2安打2打点(2本)
合計:7本
今年のこれまでのキャッチ:15本/目標100本
まだまだ道のりは長そうだ・・・
- 2011年3月11日
- コメント(33)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント