プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:438
- 昨日のアクセス:218
- 総アクセス数:349653
アーカイブ
検索
▼ 自分の「日常」を懸命に生きよう!
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
まずは、今回の地震の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
復旧まで長い道のりだと思いますが、どうか気持ちを強く持って、粘り強く頑張っていただきたいと思います。
幸いにして難を逃れたボク達には、明日から「日常」が始まります。
確かに、被災地の惨状を見て途方に暮れ、自らの無力さにうちひしがれる気持ちは自然な感情だし、ボクも同じです。
ボクは、国の行政機関の職員でありながら、その職務の性質上、被災地救援のための現業に、なんら関わることができません。
もどかしいこと、この上ありません。
しかし、そこで落ち込んでばかりはいられません。
ボク達には、それぞれ、やるべき仕事がある。
守るべき人達がいる。
その「日常」を懸命に生きようではありませんか。
誤解を恐れずに言えば、およそ、この世の中に、無駄な仕事(「営み」又は「活動」と言ってもいい)はありません。
すべての活動に意味があり、世の中で、何らかの形で機能しているのです。
安否が確認出来ない仲間や知人への想いを維持しつつ、節電や募金など、とりあえず今出来る協力をしながら、ボク達は自分の「日常」を懸命に生きましょう!
それが、幸いに難を逃れたボク達に出来ることであり、やるべきことなのです。
繰り返します。
誇りを持って、ボク達の「日常」を懸命に生きましょう。
それが、回り回って、誰かの役に立つことを信じて。
さあ、みんなで頑張ろう!
復旧まで長い道のりだと思いますが、どうか気持ちを強く持って、粘り強く頑張っていただきたいと思います。
幸いにして難を逃れたボク達には、明日から「日常」が始まります。
確かに、被災地の惨状を見て途方に暮れ、自らの無力さにうちひしがれる気持ちは自然な感情だし、ボクも同じです。
ボクは、国の行政機関の職員でありながら、その職務の性質上、被災地救援のための現業に、なんら関わることができません。
もどかしいこと、この上ありません。
しかし、そこで落ち込んでばかりはいられません。
ボク達には、それぞれ、やるべき仕事がある。
守るべき人達がいる。
その「日常」を懸命に生きようではありませんか。
誤解を恐れずに言えば、およそ、この世の中に、無駄な仕事(「営み」又は「活動」と言ってもいい)はありません。
すべての活動に意味があり、世の中で、何らかの形で機能しているのです。
安否が確認出来ない仲間や知人への想いを維持しつつ、節電や募金など、とりあえず今出来る協力をしながら、ボク達は自分の「日常」を懸命に生きましょう!
それが、幸いに難を逃れたボク達に出来ることであり、やるべきことなのです。
繰り返します。
誇りを持って、ボク達の「日常」を懸命に生きましょう。
それが、回り回って、誰かの役に立つことを信じて。
さあ、みんなで頑張ろう!
- 2011年3月13日
- コメント(10)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 13 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント