プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:728815
QRコード
▼ 100均ルアーは大変素晴らしいけれど…
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)

初代ダイソーのメタルジグ。ジグベイト40g
個人的にこいつが一番釣れると思ってる。
ダイソーのシンペン
ミノーとかバイブレーションとか
安いのは大変よろしい。
丸パクリってのは正直よろしくないけども、
さて、この手の格安ルアーのインプレを見ると結構な頻度で『根がかりを恐れず』とか『ロストしても痛くない』とかいうフレーズを見かける。
正直これはいかがなものかと。
気持ちは分かる。
言いたいことも分かる。
根がかりしやすいところは往々にした魚がついてるし、
100円のルアーと2000円のルアー。
失くして悲しいのはどちらかと言われれば、当然高いルアーなんだけど、
ルアーをロストして環境に与える影響はルアーの値段とは全く関係がない。
釣り人なら極力ルアーのロストを減らすように行動しなきゃならんのじゃないの?
ルアーのロストを容認、助長するような論評は唾棄されるべきだと思うんだけどね。
やたら細糸を推したり、小場所とかのストラクチャー撃ちを推奨したり。
一般アングラーがTwitterで言うだけじゃなくて、ネットのライターとかメーカーのテスターとかが平気でさらっとそういうこと言う。
はっきり言ってコンプライアンス低すぎて呆れるレベル。
仮にそういう気持ちを持ってたとしても、公に言うような事じゃない。
釣りにおいて、釣果より大事なことがあるって理解してない釣り人業界人が多すぎる。
こんなことしてりゃ釣りをしない人から理解を得るなんて百年経っても無理だわ。
- 2022年7月17日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 7 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント