プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:521
- 総アクセス数:669887
QRコード
▼ 100円釣具だけでボートシーバスに行けるのかって話①

釣りに行く時間はおろか釣具屋にすら行けない。
ので、少しでも釣りに触れる為に近くのダイソーとセリアでルアー購入。
左から
・大昔に買った旧パッケージのミノーモンスター11センチフローティング
・セリアのシンキングミノー9センチ
・ダイソーのシンペン 小と大
・ダイソーのバイブレーション
100円ルアーあるある
アイの組み付け部がぐらぐらのガバガバ
もちろん真っ直ぐついてないので補強と修正は必須。
瞬間接着剤で固めて、トゥルーチューンしないと真っ直ぐ泳がない。
今回はさらに塗装弱々なので、ネイル用のトップコートでコーティングしてみる。
良いこのみんなは安いマニキュアとかじゃなくてちゃんとしたルアー用の補修剤とかコーティング使いましょうね。
こんな物まで100円で買えるとは良い時代になったもんだ。
トップメーカーが値上げしてるなか相対的にダイソーフックの地位が上がっている…
ちなみに多分同じ製品だけど、セリアの方が一本多くて安い。
強度とか刺さりとか防錆とかどうなんだろう。
あんまり悪評は聞かないけれど。
サビが大丈夫そうならカエシは削って使いたいけど。
シンペンも見た感じは良さそう
相変わらずアイの組み付けはグダグダだけど。
これリップつけたら面白そうね。
このルアーが釣れるルアーかどうかは正直よくわからん。
旧ミノーモンスターはたまに使っていたけど、今まで結局一匹も釣った事ない。
ただ、このルアーで釣りたい!
とは思う。
手のかかる子というか。
何の悪い子ほど可愛いというか。
そういう意味では良いルアーですね。
- 2022年7月2日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 14 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント