プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:216
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:730603

QRコード

セリアの逆襲

shi99utryzuju9yar4cu_480_360-140cca12.jpg
ダイソーの釣具は有名ですが、

セリアも負けてません。





kdcd8d333772fhdu9mhs_480_360-dc9976d1.jpg
タコベイトはセリアの方が出来がいい。
(ダイソーの小型タコベイトも良かったけど、廃盤…)


8unhjj42gji5viaagg3k_360_480-e2750ab6.jpg
セリア最推しアイテム
セキイトの代用品になるフィラメント手縫い糸



m7joxpcuxuk4ys9bcoff_360_480-0633d031.jpg
まさかの#5#6サイズまでラインナップ。

表面の加工は可もなく不可もなく。
よくある廉価版ソリッドリングの域を出ない印象。
一個20円が安いかどうかは意見が別れる。
通販だともっと安いからなあ…


あともう少し出して溶接リング買った方が幸せになれるかも知れない。



as3z8hz92ihpc7fchghp_360_480-5e855034.jpg
ボールベアリングスイベル5個100円はありがたい。

このスイベルについている溶接リングを取り出して使うという荒業を使えば小型溶接リングが1個10円という計算になる。

手間なんでやりませんが、覚えておいて損はない。


wpkwch5i362wfsru4frd_360_480-3c94cf6e.jpg
今日の目玉がこれ
管付きのアシストフック2/0

日本製
スズメッキ
平打ち
管付きというハイカタログスペック

針先もかなり良い。
細軸なんで強度はそれなり。

まあ、バス用のフックなんかよりはよっぽど強い。

中小型青物ならいけるんじゃなかろうか。



xkwxhrrzoeo84263fkxo_360_480-cc5dd27c.jpg
ティンセル100円は嬉しい。



個人的に、ついにアシストフック 用のバラ針出してきたか、っていうのが感慨深いですね。
針先もかなり鋭いです。

いい意味でびっくりしました。




せっかくなんで、セリアプレゼンツのタコベイトでもつくりましょうか
wkpr5bu63wi5knutafxe_360_480-fa7143ad.jpg

アシストラインは流石にないので、自前で




v6hd3bmw2xaeurmfz65r_480_360-cdb1a255.jpg
しかしかなり思い切ったアップアイです。


詳しい作り方は割愛しますが
bv2zff2h62yiobts2cc8_360_480-4dbed8b7.jpg
アシストラインを20センチ少々切り出して、
ダブルライン外掛け結びでフックに結束。
更に、アイから1センチ上ぐらいに八の字結びでコブを作ります。
コブの位置はまたいるタコベイトの大きさで上下させます。




fhduvrgyvb2azg9rn2oc_360_480-4e0ef695.jpg
タコベイトズレ予防のビーズ(勿論セリア製)を通して…



hiho8jvscci7nr6bpsnj_360_480-5f7d22d3.jpg
タコベイトの頭に針穴を開け。



ajo2u4zbk3z4brobfp2z_360_480-4e8adfbc.jpg
アシストライン用の糸通しでさっき作ったアシストフック を咥えて引っ張り出します。



7jnbnirwz5j6ewodwoym_360_480-8258f06d.jpg
完成。

フックサイズが大きいので、一本針です。
本来なら針がタコベイトのスカートに隠れるくらいのサイズ感が良いと思いますが、これはこれで



8hyw4sha35roruuf3ev5_360_480-5ddcebb1.jpg
どうせなら漁具(インチク)っぽく取り付けてみましょう。


これはこれですごいそれっぽいですが、ジグだとインチクほどゆっくり引けないので、やるならスプーン系のトレーラーの方が効きます(まんまサケのウキルアーですが)



いやあ、最近の百均釣具の勢いがすごいですね…



コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ