プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:295
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:730682

QRコード

マグサーボ gs10に軽量シャロースプールを入れる話

今日のネタはみんな大好きマグサーボ のお話。

1982年発売。
こいつがベイトリールの歴史を変えたと言っても過言では無い。

正直大変よくできたリールなので、巻き取りの遅さにさえ目を瞑れば今でも全然使えます。

なんですが、どうせなら快適に使いたいというのが人の常。

というわけでもう何番煎じかわかりませんが、シャロースプールネタ行きましょうね。

x7n4mn4c5cyi3t4aup69_480_362-79ff892a.jpg

中華スプールや、魚沼産スプールの話だと思った人は怒らないから正直に手を挙げるように。




そんな高級品の事を自分が記事にするわけないじゃ無いですか?(微笑)



調べればすぐに出てくる話なので、ちゃっちゃと行きますが、チームダイワs 105hi(いわゆる緑のチームダイワ sですな。当然103hi 105pi 103pi リミテッドエディションも互換性あります。ブランキングスプールのリミテッドエディションが最上級ということはいうまでもないが、なんせ非常にレアで高い。持ってる方はラッキーですな)
のスーパーロングキャストスプールをマグサーボ に載せます。


スプール幅、スプール径が等しく、マグフォースも適合します。
uz6y58rgyk4gbmy4ju38_361_480-a2c6721f.jpg
インダクタローターの形状と材質が違いますがこれについては問題なし。



問題はこれ。
uwcbybrxpkran4hohebc_361_480-08a067cd.jpg
スプールブレーキ側のベアリングが違います。

マグサーボ が950
チームダイワsが830

ですのでチームダイワ sのスプールをマグサーボ に載せる場合、930のベアリングが別途必要になります。

厚さは3ミリが良いはず(自分は何も考えずに厚さ2.5ミリと4ミリ買ったんだけど、微妙にスプールが左右にずれて余計な修正する羽目になった)



元のスプール
83uktzrvynp6sbzu7c5o_364_480-abc7e130.jpg


チームダイワ s
4i836cpv9mbn8fwd3ekd_361_480-b0ccf157.jpg

5g減量は熱い。


しかも、10lb100メートルのシャロースプールなので余計な糸を巻かなくて済むので、更なる軽量化が期待できる。
今のロープロリールと対してかわらん。



微妙にスプールがブレーキ側によるので、プラッチックの板を切ってシム代わりに…
ai8uisje5w5z8d5w49x4_362_480-a4030aa3.jpg




オールドリールにはやっぱりイエローのナイロンですな。

e5989ayepc3bnpskt4pe_361_480-d1046ded.jpg
ダイソーの100円200.メートルのナイロンライン。

10グラムのキャスティングプラクティスプラグ(ワニ)

自作のショートロッド



3kn4xr29yxtj675kxsm8_361_480-a1efa028.jpg

うーん。

雰囲気ばっちり!


スプールの立ち上がりも悪くない。


コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ