プロフィール
ホソヤ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:27705
QRコード
対象魚
▼ デイゲームのミノープラッキング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
寝不足で体調を崩し気味の細谷です♪(´ε` )
寝不足とウェーダー代にはいつも頭を抱えて
います♪(´ε` )
今回は僕が1番好きな
シャローのミノーゲームについて
書いて見ました(^ ^)
最初にシャローに着くシーバスの特徴について
①餌を捕食しにきていてやる気がある
②いれば5投以内に口を使う場合が多い
③上のレンジに高反応
これを狙わないのは勿体無いと
思いませんかε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘?!?!
①ポイント選び
いかにもって場所だけ抜粋します!
干潮時に干上がるポイント
陸とファーストブレイクが近いポイント
アシ際の流れの緩いポイント
川のカーブの内側のシャロー
こう言った場所を探してみて下さい(^ ^)
共通してる事は
上げ潮時にベイトが逃げ込んで溜まってる場所です
アップとダウンで平行に引いてくると居れば
すぐ口を使ってくれる事が多いです♪(´ε` )
②ベイトの動き
ベイトはフィッシュイーターが近くにいると
浮いてザワザワしますが、、、、
シャローの場合シーバスが水面で
モヤモヤしたり分かりやすい
ボイルが出たりするんです。
観察してるとシーバスがベイトを追い込んで捕食
してる瞬間も見れたりします(^ ^)
これを見つけたら大チャンスです!!
ベイトを散らすイメージで強波動のミノーか
シャッドプラグを通してみて下さい!
ルアーは潜っても50cm以内のミノーなら
正直、なんでもいいと思います(^ ^)
大事なのはタイミングです!!
まづめ時や満潮〜下げ始めが
実績のある釣り方です!
シャローでベイトがザワザワしてるのは気をつけて
見てればすぐ分かると思います!
僕は朝まづめと夕まづめのタイミングにみる事が
多いです!
春先は小さいサイズが多いですが
初夏〜夏になると60cm以上の魚がいきなり
出たりしますよ(゚∀゚)!!
回遊待ちする釣りが好きじゃ無いけど
魚を出したい!!
そんな人には楽しい釣りかもしれませんね。笑
(僕は大好きです)
僕よりも分かりやすく辺見さんが
解説してる動画があるのでURL載せておきます
最後になりますが
読んでくれてありがとうございます!
月1では必ず更新してますので読んでくれると
嬉しいです(^ ^)
また書きたい事があればドンドン書きますので
宜しくお願いします♪
以上。
ありがとうございました(^з^)-☆
- 2023年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月31日 | 雨雲vs私の戦い |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 2 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント