プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:740
  • 総アクセス数:738431

QRコード

壊しかけた改造リールをどうにかこうにかリカバリーする話

rg5nbn4gicyoxz5c4twn_480_362-c57bbe92.jpg
先日プッシュボタン式に改造しようとして盛大に自爆したuc4600c 

誰が見てもプッシュボタンの角度がおかしいとわかる。
目分量でやると良くないという好例。





そして、取り付け角を変えるべくあれこれ削った結果がこれだよ…
4mugomvej9mfyw6ikfud_480_362-e06c58fc.jpg







もう取り返しがつかないところにまで来ている気配を感じる。









だが諦めるのはまだ早い!


まだリカバリーが効くはず…

















とりあえず、5000cのカバーをかぶせて、正しいプッシュボタン穴の位置をマーキング。
443f2fawaiumgbe7oxge_361_480-c7f7de07.jpg













ここで悲しい事実が判明する。
4hxk2rzr6idpicue793b_361_480-358e5cb1.jpg

マッキーでマーキングしたのが正しいプッシュボタン穴の位置。

実は、もともと目分量で削った位置とほぼ一致している。








え?


なんで?








うーん…



おそらくですがプッシュボタンの穴?溝?の削りが甘かったため、プッシュボタンが挟まってしまってうまくクラッチが切れなかったということなんだと思います。









なーんだ。

目分量でも結構いけるやん!(懲りない奴)







なにが原因であったかわかったところで、具体的なリカバリー方法を考える。







今の状態だといらん所削りすぎてプッシュボタンがグラグラしてしまい、逆にしっかり押せないしクラッチも繋がらない。






やけん、削りすぎたところは埋めましょうね〜

24ahnzif8e57a72ygtwv_480_361-e1befe39.jpg


プラスチックの仕切板を丁度いい大きさに切って…









瞬間接着剤でつけるだけ。

iokbbirf3i385oyhgx5x_361_480-fc642125.jpg










応急処置としては上出来。
6wns7xmnsxgnrr53448o_361_480-a2c230b5.jpg

プッシュボタンも普通に使えます。







なんとかリカバリーできました。







今日の教訓。










リールいじりは手間を惜しんではいけない。

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ