プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:374
  • 昨日のアクセス:686
  • 総アクセス数:740941

QRコード

ウッドカービングのガングリップを手に入れた話

afbj5ux7w75ny6yvcrwg_361_480-4f4271a2.jpg
溢れる遊び心と、厨二心を隠そうともしないゼニス社の製品です。
正式名称は知りませんが、いわゆるウッド製ガングリップの純正、新品をヤホー某ークシャンで落札。
正直わたくしワンハンドキャストがものっすごい苦手なんで、このグリップを使いこなす日は来ないかも知れませんが…

良いんです。
こういうのは雰囲気が大事なので。

他では得難い木製ならではの握り心地。
良い買い物でした。



さて、グリップ側の内径が12.8ミリで、そのままなんらかのブランクスをはめ殺しても良かったのですがどうせなら色んなブランクスを楽しみたいので、最近定番となっているお手軽バットジョイントシステムを採用。

グリップ側に外径13内径11ミリのカーボンパイプを差し込み、
ブランクスのバット側は外径11ミリのグラスパイプを被せると…


ご覧の通り誂えたかのようにピッタリジョイントできます。
mk8wrn2pogjwey5hb3pe_361_480-8d231222.jpg
だいたいグラスパイプの方が気持ち太く作ってあるので軽く研磨してコミを合わないといけないときもありますが、全然関係ない製品同士の奇跡のシンクロ率。
この発見は自分のロッドビルディング生活の中でもかなりデカかったですね。


あ、余白があったので軽くスレッド巻いてみましたが…

なんでこの色遣いにしたのか自分でもわからない。2時間前にタイムスリップして自分を説得したい。


……


今週はあまり時間が取れなかったので、作業はここまで。
次回は前回作業中断している3ピースのヘビーロッドのガイド巻きやりたい。




ここからはダイソーで見つけた使えそうな小物たち。


1ミキシングカップ風カップ
hoskjio9z96u6wg5w7nm_361_480-a2eb66ba.jpg
五つ入りで経済的…なんだけど、プラだから有機溶剤で溶けるかもしれん。

もしそうなら企画倒れですね。
本当は繰り返し使えるシリコンカップがよかったんだけど最近どこのダイソーでも売ってない…


2豚毛平筆 五本セット
y8wew8fbhsi7zk9xvyo8_361_480-b1b808f9.jpg
ダイソーの最終兵器、ナイロン平筆5本セットが廃盤になり長らく代用品を探してましたが、こいつはかなり期待が持てます。

そもそもナイロン平筆は腰がなく、毛が細かすぎてあんまりコーティング剤を含まなかったんですが、この豚毛筆は程よい剛毛、程よいばらけ具合でまさにコーティング剤を扱うために生まれてきたんじゃないかと思うくらいです。

実戦はまだですが、良かったら今後全部これでいいかも…

馬毛筆は抜け毛が酷すぎて使い物になりませんでしたので、それだけは少し心配です。

ロッドビルディング専用筆ってむちゃくちゃ高いから、こいつで代用できるなら万々歳なんですが…
また追ってインプレできればと思います。

ではでは

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ