プロフィール
TSUZUMI
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:8836
QRコード
▼ 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・①
- ジャンル:釣行記
6/13(金曜日)この日は毎年車検の為
有給を取得した。
そう商業車は毎年車検なので非常に大変。
毎回リアの荷物(ベット、ウェーディング道具一式、クーラーボックス等)全て出さないと車検が通らない。
午前に予約していたので予備検受けいざ陸運局へ!
書類書いてレーンへ通す!
何事も無く1発で車検合格)^o^(
この時点で13時、そこから家帰っておろした荷物積んで15時ぐらい。
遠征に行くか悩む。
状況的には東北河川は渇水が予想される。
ここ数週間の天気を確認していたが、まとまった雨が降っていない。
とりあえず候補としては、
第一候補:最上川
第二候補:北上川
第三候補:雄物川
第三候補の雄物川は1泊2日だと、ちと厳しいかもとそう思い最上川に向かう事に決定した。
自宅から那須ぐらいまで下道で行き、そこから高速使って6時強。まぁまぁな距離である。
去年最上川は1泊2日で行けた実績があるのでとりあえず向かう!
時間もあるので16時前家を出て第一ポイントの最上川に23時ごろ到着。中下流域に入った。
先行者無し。内心もらったと思い、朝まで投げ倒したら何本か出るでしょって感じて、早速準備して0時前に入水。
思ったより流れがたるい。
今回ナイトゲームメインで試したかったライトニングエヴォルーツ135VSPの裏モード(リップレスね)
何個か削ってきたので、扇状に投げ流れの強弱を探る。
が、一向に当たりも何にも無し(笑)
この時点で時刻は3時前。あと1時間で明るくなり始める。もしかしてポイントチョイスをミスったか(汗)
色々ルアーローテーションするが反応は得られず4時半。
完全に明るくなり一度上陸。6/14の夕マズメ〜6/15の朝マズメまでどこでやり切るか。
ふとGoogle mapで雄物川をポチると・・・
現在地から1時間30分と表示。
今から移動すれば7時ごろには雄物川に到着するな。
ちょうど朝マズメの時間終わって先行者もいないも。
すかさず雄物川へ移動(ゲロ眠いけど)。
7時ちょい過ぎに雄物川に到着。
デイゲームなのでメインはゴムとブレード系で攻める。
とりあえずゴム投入(じょるてぃ22g)。
1投目で流れの強弱を確認し、続けて2投目。
2カウントして流し巻く。
強い流れから緩い流れに入ったところでドゥン。
下にはテトラと障害物がゴチャゴチャにあるので問答無用でゴリ巻き。

レギュラーサイズ。このサイズが1番元気。
続いて同じ釣り方で・・・

70後半のサイズ。

掛かり所から流し方は間違っていないな。
続けてカラーローテーションで!

良型が混じってきた。
ここでゴムに反応が薄くなってきたので
ブレード系を試すもその後、反応得られず・・・
この魚を最後に一度上陸。時刻は10時。
眠さに耐えれなかった。
速攻でエニタイムに行きシャワー浴びて、びっくりドンキーのハンバーグを食べ、車中泊ポイントに行き仮眠。
14時起床し、ぬくぬくと準備。
15時朝イチと同じポイントに立った。
まずは朝反応の良かったゴム(ジョルティ22g)で!
1時間近く投げたが反応無し。
ここでブレード系(メタルシャルダス25g)にチェンジ。
すると2投目で・・・
・・・・ドゥン!!
だいぶ遠くでヒットしたな(汗)
一気にリフトして水面ファイト。
まぁまぁなエラ洗い。これは良いサイズ。
背筋と腕力を使い渾身のリフト。少しでも潜られたら切られる。
なんとか手前の安全地帯まで来た。
上手く弱らせグリップキャッチ。

79センチとランカーまで1㎝足らず。
グットコンディションの夏らしいシーバスに出会え感謝。
この後、21時頃までやったが反応得られず、
一度上陸し車中泊。
そのに②に続く。
adiós!
【Instagram】↓
https://www.instagram.com/tsuzumi1091?igsh=bXJ5NmYweHkxdWd2&utm_source=qr
【タックルベータ】
ロッド:ツララ スタッカート98MHSS
リール:ダイワ 22イグジスト5000CXH
メインライン:東レ シーバスPE 1.0号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 25lb
ルアー:blue blue ジョルティ22g、メタルシャルダス25g
有給を取得した。
そう商業車は毎年車検なので非常に大変。
毎回リアの荷物(ベット、ウェーディング道具一式、クーラーボックス等)全て出さないと車検が通らない。
午前に予約していたので予備検受けいざ陸運局へ!
書類書いてレーンへ通す!
何事も無く1発で車検合格)^o^(
この時点で13時、そこから家帰っておろした荷物積んで15時ぐらい。
遠征に行くか悩む。
状況的には東北河川は渇水が予想される。
ここ数週間の天気を確認していたが、まとまった雨が降っていない。
とりあえず候補としては、
第一候補:最上川
第二候補:北上川
第三候補:雄物川
第三候補の雄物川は1泊2日だと、ちと厳しいかもとそう思い最上川に向かう事に決定した。
自宅から那須ぐらいまで下道で行き、そこから高速使って6時強。まぁまぁな距離である。
去年最上川は1泊2日で行けた実績があるのでとりあえず向かう!
時間もあるので16時前家を出て第一ポイントの最上川に23時ごろ到着。中下流域に入った。
先行者無し。内心もらったと思い、朝まで投げ倒したら何本か出るでしょって感じて、早速準備して0時前に入水。
思ったより流れがたるい。
今回ナイトゲームメインで試したかったライトニングエヴォルーツ135VSPの裏モード(リップレスね)
何個か削ってきたので、扇状に投げ流れの強弱を探る。
が、一向に当たりも何にも無し(笑)
この時点で時刻は3時前。あと1時間で明るくなり始める。もしかしてポイントチョイスをミスったか(汗)
色々ルアーローテーションするが反応は得られず4時半。
完全に明るくなり一度上陸。6/14の夕マズメ〜6/15の朝マズメまでどこでやり切るか。
ふとGoogle mapで雄物川をポチると・・・
現在地から1時間30分と表示。
今から移動すれば7時ごろには雄物川に到着するな。
ちょうど朝マズメの時間終わって先行者もいないも。
すかさず雄物川へ移動(ゲロ眠いけど)。
7時ちょい過ぎに雄物川に到着。
デイゲームなのでメインはゴムとブレード系で攻める。
とりあえずゴム投入(じょるてぃ22g)。
1投目で流れの強弱を確認し、続けて2投目。
2カウントして流し巻く。
強い流れから緩い流れに入ったところでドゥン。
下にはテトラと障害物がゴチャゴチャにあるので問答無用でゴリ巻き。

レギュラーサイズ。このサイズが1番元気。
続いて同じ釣り方で・・・

70後半のサイズ。

掛かり所から流し方は間違っていないな。
続けてカラーローテーションで!

良型が混じってきた。
ここでゴムに反応が薄くなってきたので
ブレード系を試すもその後、反応得られず・・・
この魚を最後に一度上陸。時刻は10時。
眠さに耐えれなかった。
速攻でエニタイムに行きシャワー浴びて、びっくりドンキーのハンバーグを食べ、車中泊ポイントに行き仮眠。
14時起床し、ぬくぬくと準備。
15時朝イチと同じポイントに立った。
まずは朝反応の良かったゴム(ジョルティ22g)で!
1時間近く投げたが反応無し。
ここでブレード系(メタルシャルダス25g)にチェンジ。
すると2投目で・・・
・・・・ドゥン!!
だいぶ遠くでヒットしたな(汗)
一気にリフトして水面ファイト。
まぁまぁなエラ洗い。これは良いサイズ。
背筋と腕力を使い渾身のリフト。少しでも潜られたら切られる。
なんとか手前の安全地帯まで来た。
上手く弱らせグリップキャッチ。

79センチとランカーまで1㎝足らず。
グットコンディションの夏らしいシーバスに出会え感謝。
この後、21時頃までやったが反応得られず、
一度上陸し車中泊。
そのに②に続く。
adiós!
【Instagram】↓
https://www.instagram.com/tsuzumi1091?igsh=bXJ5NmYweHkxdWd2&utm_source=qr
【タックルベータ】
ロッド:ツララ スタッカート98MHSS
リール:ダイワ 22イグジスト5000CXH
メインライン:東レ シーバスPE 1.0号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 25lb
ルアー:blue blue ジョルティ22g、メタルシャルダス25g
- 7月13日 04:55
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント