プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:305
  • 昨日のアクセス:338
  • 総アクセス数:737320

QRコード

買い物雑記

  • ジャンル:日記/一般
某TBへ廃品回収へ出撃。釣りにいけない鬱憤をこんな感じで晴らします。

本日はジャンクのリール二台と、ルアー数個と、筏竿のソリッド竿先一本と、ガイド数個の自作竿先セット購入。

リールのお披露目はまたの機会に譲るとして、サルベージしたルアーのご紹介。

左上から

・ラパラCD7
カラーはアマゴ。シーバスがアマゴをたべるのかはさておいて、ボートシーバス最強ルアーの一角であることは間違いない、前回金魚カラーでシーバス釣れたし、多分関係ないんでしょう。良い買い物でした。

・ラパラJ5
なかなかマニアックな一品。カラーはよくあるあれ。(ど忘れ)。止水のマス系に効くのかしら…
難民は実はジョイントで魚を釣ったことがないので、正直使い方良くわかりません。

・ラパラF7
シンプルにしてディープ。アルファにしてオメガなオリジナルラパラ。こいつは色こそ昔ながらのブルーですが、残念ながら新型です。旧型Fとの見分け方は、またいずれ他の機会に…

・ラパラアイスジグ大小
敬愛する山本じょーじ氏が釣りビジョンでやたら推すもんだから、買ってしまいました。しかしこれ、いつ使うん…?
一回とある海釣り公園で足元で湧いてるアジサバにぶち込んだけど、見向きもされませんでしたが…

右上に行きまして

・ダイリツ ペンシルマジックS
いまはなきダイリツのシンキングペンシル。ダイリツといえば15年以上前のルアーになると思うんですが、見た目が好きで当時から愛用していました。ペンシルマジックとペンシルマジックSとマジックビルという三つのルアーが同じ筐体の使い回しという合理的?適当?なメーカーですが、結構釣れますよ。マジで。

・ダイリツ ターゲットミノー66S
ダイリツの名作ルアーといっても過言では無いと思います。しかもサバカラー。
76というサイズがメインで、両方釣れます。以前沖縄のリーフゲームで爆釣したルアーであります。
この安いルアーの何が良いのか正直よく分かりませんが、よく飛ぶし、ジャークやトゥイッチにもよく反応するし、本当に良いルアーだと思います。未だに中古で見かけたら即買いです。


これらの名作ルアーがものの数百円で買えてしまう…
中古釣具恐るべし。
ま、スイムチェックは必須ですが。

コメントを見る