プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:740
  • 総アクセス数:738283

QRコード

古道具雑記

  • ジャンル:日記/一般
今日の収穫、、、

シマノ TINOTAS BIOMASTER2000GT

行きつけのタックルベリーにてお値段315円なり。

おそらく三十年程前のリールですが、そこは今も昔もシマノのエントリーモデルの名機たるバイオマスターの先駆け。
必要にして十分の性能を備えています。
因みに、難民は95バイオマスターを未だに現役で使っていますが、注油だけでいまも調子良く動いています。シマノテクノロジー恐るべし。

まあしかし、りとりーふ中常時クリック音が続ける仕様と、昔ながらの遊びのあるハンドルで今更釣りをする気にはならないので帰宅するなり分解して部品取りコースへ。

内部の構造はメインギア周りはほぼ95バイオと同じ。ピニオンギアまわりの構造はやや時代を感じる造りです。先ほども触れたハンドルの逆転防止機巧ですが、ギアにラチェットをそえてカチカチと止める何世代か前でよくみたシステムでした。手持ちのリールだと二世代まえのダイワ・スプリンターと同じ。
昔のリールはクリック音ありが主力と聞いてはいましたが、自分はやっぱりクリック音なしの方が慣れてて、好きですね。


ドラグやら、スプールやら、ラインローラーはやはり少しお粗末なので、流用もしない予定。

もともと3ベアリングで、ピニオンギアまわりに一つ、メインギアの左右に一つずつ。
メインギアのベアリングは今のリールに流用できるので儲け物でした。
古い物とはいえ、ベアリング二つ三百円は安い。
メインギアのベアリングを用いて手持ちのシルスターピナクル・デットボルトDSF25(これまた往年のチープリールですが笑)を5BB仕様にする予定です。

ハンドルは難民好みの木目のハンドルヘッド。共まわりであるのと、シマノ規格の四角形の差込口なので、シマノにしか流用できないのは玉に瑕ですが、なんならシマノ・オリビオあたりを似非バイオマスターに改造するのも一興かもしれません。

コメントを見る