プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:553
- 総アクセス数:722075
QRコード
▼ 謎の6500cs rocketの話
先日アンバサダーのジャンク箱みてたら一台整備しようと思ってほったらかしにしていた6500を発見。
フットナンバーは01001
ステッカーからはオリム、マミヤOP時代の物と思われる。
とすれば1989-2000年の間に日本に持ち込まれたものと推察できるのですが…
こいつの展開図をネットで探しても見つからんわけですよ。
IARなし
スプールシャフト分離型
ベアリング5個(スプール 両端に2個、スプール内2個、ハンドル根本に一個)
二点遠心ブレーキ
クラッチは第二世代
ブレーキプレート(いわゆるメカプレート)は黒
6.3ギア
ありそうでない構成。
世代的に同世代と思われる6500c後期型(89年以降)とメカプレートはほぼ同じ。
※6500cでスプールシャフト分離型でパーミングカップモデルも同時期に存在する。
大変ややこしい
オリムピック 時代はアブガルシア本社も混乱してたし、残ってる情報もすくなくてどうにも愛好家泣かせですな。
左が6500c
右が6500cs rocket
最初ボディとフレームがシルバーでメカプレートだけ黒だったのでパーツ交換したんかと思ってましたがどうやらこれが純正らしい(Yahoo!知恵袋で同じリールを調べている方がいてその方のもメカプレート黒だった)
まあ、やっぱりここだけ黒だとなんか変なのでシルバーのメカプレートに変更。
- 2022年4月22日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
10月17日 | fimoオリカラの秋2025キャンペーン開催 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント