プロフィール

貧乏ロッドビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:351
  • 昨日のアクセス:475
  • 総アクセス数:514475

QRコード

安くて使えるガイドの話

安くて使えるガイドの話。

さて、何が何でもsicかトルザイトじゃないと怖くて使えない!

っていう方はこの記事を読んでも得るものは無いとおもいます。
sicとトルザイトの話はほとんど出てきませんので。


今回はoリングの話がメインになります。
もったいぶらずにお見せしますとこちら。

シングルフットの方がLOG、ダブルフットの方がNOGといいます。
いずれも天下のフジ工業製ですが、sicリング仕様のものに比べて半額以下となっております。

値段比較しますと
LOG6 270円
LSG6 550円

NOG6 150円
LNSG6 500円

かなりお安くなってますね。

ちなみに、NOGと比べるべきは本来同じフレームのNSGなんですが、現在は廃盤になっているので後継のLNSGとの比較です。定価はNSGもLNSGも変わりません。

このN系のフレームと後継のLM系MN系フレームはかなり形態が違います。
k系のガイドが出るまで、ルアーロッド のガイドといえばMN系が一強だったので、ほとんどの方はお世話になったのでは。

なんていうか流線型っぽく、フレームもよく研磨されており表面滑らか。
いかにも鋼板を打ち抜いて曲げただけです!みたいなN系及びそれ以前のフレームとは一線を画すデザインです。
はっきり言って工業製品としてコストがかかってるのは一目瞭然なので、多少割高なのは致し方なしといったところでしょうか。

海外製バルク品の多くが、このN系フレームをコピーしていますが、おそらく工程が少なくて真似しやすかったんだとおもいます。
その証拠にMN系以降のフレームはコピー品のラインナップがぐんと減ります。
(あるにはあるけど、安定入手困難)

あと、この話をするとかならず付いて回るガイドリングの材質の話。
カタログスペックについてはネットで考察している人の記事を読んだだけで自ら実証したわけでもないという前置きをしておいて…

私感ではOリングとsicリングの違いを実釣で体感することはまず無いと確信しています。

同じサイズでもOリングの方が微妙にリングぶあつい気がするけど、ぶっちゃけその程度です。
peでも削れることないし、熱くなってライン切れたことも無いし。

sicにしとけばよかった…!


ってなったことは一度もありません。
見た目であったり、糸絡みであったりでフジの新型ガイドが羨ましくなることはよくありますが、それはリングガイドの問題でなくてフレームの形態の問題ですもんね。

ので、わがままを言うなら日本でもMNOGやKWOGといった、今風フレームにお安いOリング仕様のダウングレード版を発売して欲しいと切に願います。

あくまで邪推ですが、Oリングで今風フレーム出しちゃったらみんなそっちばっかり買うから出せないのかな?
なんて。

まあこの辺の事情はうかがい知ることはできませんけど。


さて、
件のOリングのガイド達です。
トップガイドもOリングのラインナップはありませんので、普通の海外製MN風sicトップガイド

MNST6風 200円
LOG6  270円 4個
LOG8 270円
NOG10 150円
NOG12 150円

1850円也

sicで揃えた場合は
MNST6 800円
LSG6  550円 4個
LSG8 550円
LNSG10 600円
LNSG12 650円
4800円也

2950円も違う。
これは大きいですよ。
ほんで、某ークションで謎に新品を安くで出品してる方がいるので定価より2-3割引くらいで手に入れることも可能。

sicリング、フジ製にこだわらなければかなり安くガイド手に入るよっていう話でした。

さて、次回は実際にビルディングしてみたり、海外製のコピー品の話でもしましょうか。



コメントを見る

貧乏ロッドビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ