プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:328
  • 昨日のアクセス:533
  • 総アクセス数:731743

QRコード

10ヶ月振り釣り

ほぼ一年振りにゆっくり休みが取れたので、超久しぶりに釣りに行ってきました。

前半戦は奥さんと子供と淡路島へ温泉旅行。
メインは温泉なので、帰り道に2時間くらいのチョイ釣りでした。
そもそも前日まで大嵐で、釣りなんて到底諦めてたので一瞬でもできて本当に良かった。

ほんとは家族でファミリーフィッシングと行きたかったのですが、風が強くて自分一人だけの釣行でした。

イソメ300円分握りしめて名もなき波止場のテトラ周りを探っていると…


ドン。
wsehs8wcwomvgkcz3tdr_361_480-fb258b95.jpg
出ました。
しばらく餌取りのフグと戯れて、今年の初釣りはフグかー

と、半ば諦めていると明らかにフグとは違うもぞもぞと押さえ込むような当たり。

バッチリ合わして嬉しい初チヌでした。
41センチ


ロッドは先日ビルドしたバスライズ 2551-2改
リールは長年愛用のレアニウムV2 3000SDH
ライン 0.8pe 14lbフロロ
仕掛け 直リグ ナス型3号、バス用オフセットフック0相当




そして本日は休み後半戦でボートメッキ。
本当は回遊青物とボートシーバスがメインだったんですが、海荒れすぎて釣りにならなかったので風裏でボートメッキ。


粘ればなんぼでも釣れる感じ。
非常に楽しい。

タダ巻きでも釣れる

タダ巻きで当たりが減ったら、中層、底を鉄板バイブ、スピンテールジグで

それで釣れなくなったら、ミノーのトゥイッチング、ジャーキングで

魚影が濃いから、一つ一つの工夫の答えあわせが早くていい。


15-25センチのメッキ50匹。
9mjwievpcphzuv56kbgx_361_480-4e12461b.jpg
あたりルアーはラパラのCD7

78k3f26yva9jhz76bfga_480_361-07a58a49.jpg


本日のタックル
同行者のも。
ちなみに同行者も私がビルドしたロッドを使ってもらってます。
6boov2wteszvfoa9kypf_361_480-dd42cc59.jpg
左から
I
自作青物キャスティング用76H ダイワ Z2020
Sブランクス 70H使用

エアマーク リスペクト503(プロト)
ダイワ ミリオネアベイキャスティングスペシャルSV仕様

自作ボートシーバスロッド カルコン101
ジールーミス GL2 721 SJR使用

オリムピック ボスコ 702H
アンタレスDCMD

自作ナマズ用ロッド+セミロングチャンピオングリップ 66MH相当
アンバサダー5501c
ラミグラス社製オールドグラスブランクス使用
スパイラルガイド

リョービイクシオーネ
ダイワTD S 初期型

シマノ バスワン2501-2改
シマノ KX-1

テイルウォーク フルレンジs58MH
シマノ ストラディック3000



今日のルアー達
7f3pcrugcn2xevsi859h_361_480-becb9356.jpg

複数匹釣れたのは
ラパラのCD7
x80
湾ベイト
エアスピン
ジグパラブレード
エアディープ67s


やっぱり数釣りになるとラパラ強い。

ノンラトル、ウッドのキビキビはスレにくい気がする。

ラパラの何がいいんやろなー…

わからん。
魚に聞いてみるしかない。


コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ