プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:330
  • 昨日のアクセス:487
  • 総アクセス数:739060

QRコード

一台見たら三台あると思え、っていう話

axwc54wu8srkc5xygx75_480_362-0a221768.jpg
ジャンク屋にあるREVOシリーズ

いつのまにか増殖してるやつ。


あとアンバサダーとファントムマグサーボとスコーピオンもいつのまにか増えてる。


これもう妖怪の仕業やん。





REVOは良いですね。
同世代のパーツコンパチビリティーが高いので何台あっても楽しめる。

最近Revoの第三世代をなんとなく集めてるんですが、
久々に初代のsxを触ってびっくり。


むちゃくちゃ巻き心地が良い。


初代sxというと


商品説明

  • ワンピースアルミダイキャストフレームをすべて採用した。
  • ハイグレードロープロシリーズ。
  • パーミング性をとことん重視したロープロファイルデザイン。
  • SX-Morrum Seriesに組み込まれていたスピリットシャフトスプール機構などを継承(インフィニスプールII)

商品詳細

  • ギア比:6.4
  • 糸巻量(ハンドル1回転):70cm
  • 自重:246g
  • 最大ドラグ力:5kg
  • ラインキャパシティー:0.33mm-130m
  • スプール径:37.3mm
  • ボールベアリング数:10個
  • ローラーベアリング数:1個
  • メインギア素材:高強度ブラス
  • ブレーキシステム:リニアマグ

こんな感じのスペックなんですが、
スプール径の表記はおそらく35ミリの間違いです。

37ミリだと計算があいません。

kg8gm6gs7u8nbzb7uvrw_361_480-f13ff21d.jpg
今のREVOより機械っぽい作り。
これは好みが分かれるところだろうね。


ちなみに、ブレーキユニットもブレーキ側サイドカバーも樹脂です。

そこは気に入らないけど


サイドカバー が少し膨らんでるので賛否両論ありますが、個人的にはこっちの方が好きです。

自分手がでかいので、スマートなフォルムだと指の置き所がなくなっちゃうんですよね。



人差し指の収まりが良く、
アメリカのバスプロがよくやってる持ち方がしやすい。
njieixne8ektozzrr49k_361_480-e9d97e48.jpg

今のリールほどじゃないけどレベルワインド類が少し奥まっているので人差し指を写真のように置いても邪魔にならないのがグッド。


何事もコンパクトなだけが美徳じゃない。



初代REVO、初代エリートは本当によくできたリールだと思う。


ジリオン、アルファスのパクリだとよく言われますが…









まあ、ぶっちゃけパクリだと思いますけどいいリールですね。

(初代ジリオンに優ってるところ挙げようと思ったけど、特になかったなんて言えない…


初代ジリオンは本当によくできたリールですわ。
まじで文句つけるところがない…

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ