プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1034
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:1108874

QRコード

赤いキノコは毒キノコ

一昨日から二日間掛けて、上流から河口付近までロッドを振り、着き場の変わったであろうシーバスを探す。
上げなのか下げなのか…アップなのかダウンなのか。
それを繰り返して2週間でノーフィッシュを食らってたんだけど、先日降った雨に救われた形でやっと結果が出た。
岸際の草むらに引っ掛かりそうになったからルアー回…

続きを読む

2週間ノーフィッシュ!

梅雨に入ってからと言うものの、雨も降らず良い天気が続いた鹿児島。たまーに、夜中だけ降ってたりしたけど…いつものホームポイントの川は、雨の恩恵を受ける事はなかった。
だけど、やっと梅雨らしい雨が降ってきたタイミングで雨に打たれながらデイゲームを敢行。
散々色んなタイプのルアー投げて釣れなくて、最後の悪あ…

続きを読む

家族でキス釣り

梅雨入り前のとある晴れた日…
自分ばっかりシーバス釣って楽しんでるのもなぁ…なんてちょっと気になり出したものだから、嫁さんを誘って家族みんなでキス釣りに出掛けた。
釣具屋でちょい投げキス釣りセットと赤ゴカイを買って、七ツ島の港に到着。なんちゃってお父さんの僕は、早く車から出せと喚く長女をいなしながらそ…

続きを読む

梅雨に夢見るひとつのドラマ

梅雨時期の真っ暗闇の堤防で、辺り一面おびただしい数で水面を騒がすトビウオの中にひとつのルアーを通す。突如としてドカンとロッドに凄まじい衝撃が走り、リールのスプールは勢い良く逆転し、永遠に放出され続けるラインをジッと見詰める。
このまま最後まで止まらないのではないか…などと不安になりつつも、まるで体全…

続きを読む

ポスポスボーンでナマズボーン

ルアーを作り始めて最初の頃はずっと投げ続け活躍していたポスポスボーン(P.P.B)。
あの頃はトップでよく出たなぁなんて思ったりもしたけど、普通に考えたらトップルアー一個しか作ってなかったからそれしか投げるものがなかったわけで。
だから自ずと釣果はトップだけになるわけだが、それが逆にずっと投げ続けることがで…

続きを読む

リバーシーバス〜足元ヒットの攻略〜

この日の朝マズメは、とにかく気温が低かった。半袖に上着一つで途中で暑くなって脱ぐというのがここ最近の気候だったのだが、リバーシーバスのポイントに到着後車を出た瞬間からカッパをしっかりと着込んだ。
おまけに寒いだけでなく、今までにないくらいの強風…風は味方してくれるかどうか。
まずはトップからと思いキャ…

続きを読む

真昼間の一番搾り

行ける時に、ロッドを振りに行く。
例えそれが、自然の力が味方してくれないタイミングだと心のどこかで思っていたとしても。
いつもの上流域に到着したのは真昼間の12時過ぎ。数日前に降った雨の影響はすでに終わりかけ、微妙に濁りが入っているか?とわからないくらい川は穏やか。
おまけに真上にある太陽の存在感が気に…

続きを読む

トップだけがリバーシーバスじゃない 後編

トップだけがリバーシーバスじゃない 前編はこちらから↓
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcs54zkp5f
変わって翌朝…昨日とまったく同じ、朝マズメの時間帯からのスタート。昨日と違う点をいくつか挙げるとするならば、曇天、濁りが弱い、潮位が低い、といった点。
まずはお決まりのトップから様子を見る。
丁寧にサミ…

続きを読む

トップだけがリバーシーバスじゃない 前編

前回のログで『明日は市内漁港で青物狙い』ってワザワザ予告したにも関わらず、次の日の朝、雨後の影響の残るいつもより冷えた川岸に僕は立っていた。
1からの釣りへ…なんて言って色々考えたが、考える論点がズレていたというかなんというか。
そもそも、僕はリバーシーバスをトップルアーでしか釣ってないじゃないか。
50…

続きを読む

自作ジョイントルアー試作

ここ最近の釣りをざっくり振り返ってみる。
まずは、夕暮れ時の近所の川で自転車に乗って鯰探し。
鯰は見つかんなかったけど、川沿いを散歩中の皆様方からたくさんの声を掛けていただき、プチ人気者気分を味わう(実際は、こんな川で何してんだ?この変な奴は…っていう所だろう)。
リバーシーバスは行けば必ず1匹はキャッチ…

続きを読む