プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:805941
QRコード
レンジキープがしやすいトレイシー。
- ジャンル:日記/一般
- (PEレジンシェラー8, シーバス, TRACY, BlueBlue, フロロショックリーダー)
今年の春は少し遅れ気味。
そんな春のシーバスシーズンですがシーバスの反応も日に日に春らしくなりました。
ここ数日は休み間も無く疲労困憊状態でしたが、時間が取れる時は釣りでリフレッシュしたい。
毎年ながら活躍してくれるのがトレイシー。
通年通して、デイもナイトも。
デイの巻きの釣りとは違いナイトはやはりス…
そんな春のシーバスシーズンですがシーバスの反応も日に日に春らしくなりました。
ここ数日は休み間も無く疲労困憊状態でしたが、時間が取れる時は釣りでリフレッシュしたい。
毎年ながら活躍してくれるのがトレイシー。
通年通して、デイもナイトも。
デイの巻きの釣りとは違いナイトはやはりス…
- 2022年3月29日
- コメント(0)
年明けはライトゲームから。
- ジャンル:日記/一般
- (PEライトゲーム, BlueBlue, フロロショックリーダー, ブルーカレント)
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
昨年末は予想以上の積雪。
それに加えて年末の大仕事と色々とバタバタしてしまいました。
それでも正月休みはゆっくりと過ごすことができています。
こんなにゆっくり休めたのも久しぶり。
明日は仕事始め。
気持ちを切り替えて頑張ります!
さて、年明けはラ…
今年も宜しくお願いいたします。
昨年末は予想以上の積雪。
それに加えて年末の大仕事と色々とバタバタしてしまいました。
それでも正月休みはゆっくりと過ごすことができています。
こんなにゆっくり休めたのも久しぶり。
明日は仕事始め。
気持ちを切り替えて頑張ります!
さて、年明けはラ…
- 2022年1月3日
- コメント(0)
サーチはスカーナッシュで。
- ジャンル:日記/一般
- (PEレジンシェラー8, BlueBlue, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
初冬のハイシーズン。
天候も荒れるが鱸さんの活性も高い。
前回のログではスネコンのボトムスロー。
スネコンのボトムスローはある程度、魚の着き場が分かっている方がより効果的。
先ずは魚探しから。
という状況ではやはり効率の良さが求められる。
そんな状況ではスカーナッシュシリーズの出番!!
シーバスだけでは無…
天候も荒れるが鱸さんの活性も高い。
前回のログではスネコンのボトムスロー。
スネコンのボトムスローはある程度、魚の着き場が分かっている方がより効果的。
先ずは魚探しから。
という状況ではやはり効率の良さが求められる。
そんな状況ではスカーナッシュシリーズの出番!!
シーバスだけでは無…
- 2021年12月9日
- コメント(1)
スネコンの使い方。ボトムスロー。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, SNECON, BlueBlue, フロロショックリーダー)
霰も降り始めいよいよ冬が到来といった感じ。
シーバスゲームの方は終盤に向けての一大イベント。
しかしながら毎回活性が良いとは限らない。
今年は昨年とは違い仕事の監査も終わり釣りに行ける時間ができているのがありがたい。
そんな中活躍しているのがスネコン。
前回のログでは流れの強さによってのサイズの使い分け…
シーバスゲームの方は終盤に向けての一大イベント。
しかしながら毎回活性が良いとは限らない。
今年は昨年とは違い仕事の監査も終わり釣りに行ける時間ができているのがありがたい。
そんな中活躍しているのがスネコン。
前回のログでは流れの強さによってのサイズの使い分け…
- 2021年12月2日
- コメント(0)
地形はエビコンで攻略。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue, PEレジンシェラー8, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
釣りものが多くなるこの季節。
魚の着き場も変わるのもこの季節。
ちょっと居残り気味な個体を手堅くエビコン60Sで。
地形の釣りには本当に強いエビコン。
スローにシャローが引けるのが本当に強いところ。
ナレージ50では引くことのできないレンジとスローなスピードは完全にエビコンがカバーしてくれるようになった。
こ…
魚の着き場も変わるのもこの季節。
ちょっと居残り気味な個体を手堅くエビコン60Sで。
地形の釣りには本当に強いエビコン。
スローにシャローが引けるのが本当に強いところ。
ナレージ50では引くことのできないレンジとスローなスピードは完全にエビコンがカバーしてくれるようになった。
こ…
- 2021年9月12日
- コメント(2)
ゼッパー80Sプロトで良い魚。
- ジャンル:日記/一般
- (PEレジンシェラー8, BlueBlue, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
季節の変わり目。
魚の着く場所が変わるタイミング。
ベイトのイナッコと地形の変化がからむポイント。
定期的にライズ音。
捕食してはベイトを飲み込み、
再び捕食。
そのタイミングを見計らいゼッパー80Sのプロトをベイトの一枚下を通す。
しっかりと波動を出して泳ぐ。
ベイトたっぷりの中でもゼッパーを喰わす。(ルア…
魚の着く場所が変わるタイミング。
ベイトのイナッコと地形の変化がからむポイント。
定期的にライズ音。
捕食してはベイトを飲み込み、
再び捕食。
そのタイミングを見計らいゼッパー80Sのプロトをベイトの一枚下を通す。
しっかりと波動を出して泳ぐ。
ベイトたっぷりの中でもゼッパーを喰わす。(ルア…
- 2021年9月8日
- コメント(0)
地形の釣りはエビコン60S!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, BlueBlue, フロロショックリーダー, 山豊テグス, レジンシェラー)
真夏の蒸し暑さが続いていますが、今年は体も軽く暑さが気持ち良い。
地形に着く魚にはやっぱりエビコン60S。
ライトゲームやロックフィッシュだけでは無くシーバスにも非常に効く!
ダートさせて左右に飛ばすのもアリですが、私個人の感想としてはただ巻きでの喰わせ易さ。
フルフルとバイブレーション程では無い丁度良い…
地形に着く魚にはやっぱりエビコン60S。
ライトゲームやロックフィッシュだけでは無くシーバスにも非常に効く!
ダートさせて左右に飛ばすのもアリですが、私個人の感想としてはただ巻きでの喰わせ易さ。
フルフルとバイブレーション程では無い丁度良い…
- 2021年8月6日
- コメント(0)
ようやく再開。
- ジャンル:日記/一般
- (レジンシェラー, BlueBlue, シーバス, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
先日の大雨。
予想以上の大雨で会社も家も色々と影響を受けましたが、ようやく落ち着きました。
災害対策として出来る限りの準備と早めの行動が大切であると実感。
さて、大雨前の釣行内容。
エビコンとナレージ。
先ずはエビコン。
シャロー帯をスローに引ける。
ナイトでは非常に効果的であったがベイトがたまるシャロー…
予想以上の大雨で会社も家も色々と影響を受けましたが、ようやく落ち着きました。
災害対策として出来る限りの準備と早めの行動が大切であると実感。
さて、大雨前の釣行内容。
エビコンとナレージ。
先ずはエビコン。
シャロー帯をスローに引ける。
ナイトでは非常に効果的であったがベイトがたまるシャロー…
- 2021年7月12日
- コメント(0)
要はタックルバランスとフッキング。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue, 山豊テグス, レジンシェラー, フロロショックリーダー)
最近は夏のぶっこみ釣りも楽しんでおります。
久しぶりのウナギにも出会えた訳で大満足です。
フナの方も元気いっぱいで楽しませてくれます。
相変わらずメタルシャルダスライトは好調。
カラーを変えたら久しぶりの入れ食い状態。
発売まで楽しみにしていてください。
最近はレバーブレーキリールを使用していないけど、…
久しぶりのウナギにも出会えた訳で大満足です。
フナの方も元気いっぱいで楽しませてくれます。
相変わらずメタルシャルダスライトは好調。
カラーを変えたら久しぶりの入れ食い状態。
発売まで楽しみにしていてください。
最近はレバーブレーキリールを使用していないけど、…
- 2021年6月20日
- コメント(0)
フォローにもナレージシリーズが効果的
最近の朝食はオートミール。
美味くて痩せれる優れもの。
アレンジ次第で朝から蒸しパンみたいな感覚で食べられます。
前々回のログではメタルシャルダスライトの内容を書きました。
相変わらずの集魚と喰わせの力なんだけど、中には反応しきれない場面や追加を狙いたい場面もある。
そこで投入するのがナレージシリーズ。…
美味くて痩せれる優れもの。
アレンジ次第で朝から蒸しパンみたいな感覚で食べられます。
前々回のログではメタルシャルダスライトの内容を書きました。
相変わらずの集魚と喰わせの力なんだけど、中には反応しきれない場面や追加を狙いたい場面もある。
そこで投入するのがナレージシリーズ。…
- 2021年6月6日
- コメント(0)
最新のコメント