プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:485
  • 総アクセス数:818427

QRコード

今年はナマズの当たり年。

例年よりずいぶんと早い梅雨入り。
好きな釣りの一つとしてナマズゲームを毎年楽しんでいる。
そして、ナマズゲームにとって梅雨入りと田植えの時期が重なるという好条件。
今年は当たり年なんです。
雨と田植えによる濁りでナマズの活性も高く、流れ込みなんかはかなりの確率でバイトが出ている。
昨年のナマズゲームは厳…

続きを読む

今年も開幕。

先日は再びサーフへ。
爆風の予定であったが何とかなるだろうと思っていたけど、開始早々撤収。
それにしても、フリッド125Sは本当に良く飛んで気持ちが良い。
さて、毎年ながら楽しんでいるナマズゲームがいよいよ本格的に開幕。
今年は水路での小物釣りも楽しむ。
その中でもナマズはゲーム性も高く毎年の楽しみ。
ちょ…

続きを読む

今シーズン初ヒラメが座布団。

4月の末。
今シーズンはサーフに通うも思うような釣果に恵まれず。
それでも行かなければ釣れる訳もない。
だからサーフを選んだ。
広大なサーフでヒットからランディングまでのドキドキ感はやっぱりたまらない。
波も程よく落ち着いた日。
先発は相変わらずのスカーナッシュ120F。
しっかり飛んで泳ぐ優秀なヤツ。
ランガ…

続きを読む

4月も終わりが近づき。

もうじき5月というのにガッツリウインタースーツを着用しないと寒いという日。
そんな日は魚の食いもボトムをネチネチ。
小刻みなリフト&フォールで何とか出てくれました。
ところで、何気にはまっているのが小物釣り。
短い延べ竿で水路や小川で楽しませてもらってます。
練り餌さの匂いも何だか懐かしい感じがして、程よ…

続きを読む

トレイシーのレッドタイガーカラーの秘密。

桜も良い時期で今日は家族でお花見。
釣りもオフでゆっくりと家族時間を過ごしました。
気温もしっかりと上がりあらゆるポイントに魚が差し始めるこの時期はホント釣りにいきたい。
今回はトレイシーの話。
相変わらず安定感抜群のトレイシー。
ナイトゲームをはじめ、マヅメ等のローライトな時間帯や濁り時はこのカラーを…

続きを読む

ブローウィン140Sで最高の魚。

先日の話。
大潮。
気温は20℃前後の暖かさ。
風速10メートル以上の爆風。
波は0.5メートル。
この爆風は南風。
その影響で波もあがらず。
しかし翌日には寒気の影響で北風に変わり波は一気に上がる予報。
この寒気が来る前が最大のチャンス。
時折くる突風で砂が舞い上がり、チリチリとリールに当たる音がするような状況の…

続きを読む

シーライドミニとジグ単どっちが釣れるの?

この冬は天候や仕事の事もあり、なかなか釣りの時間が確保できなかった。
その分カサゴゲームはしっかりやりこんだ。
年中、そしてデイもナイトも関係なく狙う事のできるターゲット。
メインで使用するのはシーライドミニとジグ単。
結局、どちらが釣れるのか?
気になるところであると思います。
年間を通じて2つの使い…

続きを読む

カサゴゲームの魅力。

再び積雪の山陰。
積雪したと思えばすぐに気温は上昇。
そんな中でも連日好調のカサゴゲーム。
としぞう君との釣行、シーライド6gにて。
後日は3gにて。
ナイトはグローが入ると強い。
こちらもその後日。
短時間でも数釣りができ時間を見つけて楽しんでいます。
さて、このカサゴゲームの魅力といえば。
場所、季節を選ば…

続きを読む

カサゴゲームに使用するシーライドミニの長所と短所。

再び寒波到来。
積雪の状況が気になるところ。
それと、一週間前に痛めた首がこの寒波により再び激痛…
おそらくぎっくり首。
そんな中、週末はカサゴゲーム。
このカサゴゲームに向けて色々と想像しながら準備するのも楽しみの一つ。
この時期欠かせないのがやっぱりシーライドミニ。
メインは6gで状況に合わせて3gや時に…

続きを読む

エビコンでのクロソイゲーム。

ようやくガッツリと釣りに集中ができる時間がとれた。
先日手元に届いたルアーがこちら。
エビコン。
60mm  9.5g
バイブレーションとは全く違う。
こちらを使用したクロソイゲームを待ちに待っていました。
ボトムで底立ちする姿勢。
ロッドアクションでぴょんぴょん跳ねさせたり、フワッと馴染ませたりと動かし方次第で色…

続きを読む