プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:337
  • 昨日のアクセス:396
  • 総アクセス数:841381

QRコード

ロッドは絞り込まれてからが真価を発揮する!

久しぶりのロックフィッシュ釣行。
今年は年始に購入したこいつがどこまで通用するのか試してみたかった。
ブルーカレントオールレンジ93。
とりあえずここまでのシーバスゲームには問題なく使用できたがロックフィッシュとなるとパワーは別格。
ポイントはガチのロックポイント。
ランガンしながらハードなボトムをテキサ…

続きを読む

久しぶりのライトゲーム釣行。

夏も終盤。
朝晩が少しずつ涼しくなり始め久しぶりにライトゲーム。
 
今シーズン、ほとんどシーバス中心な釣りをしてきましたがライトゲームも例年通り楽しみます。
先ずはアジング。
釣れるジアイは一瞬でしたが群れが回遊するタイミングとレンジを合わせればバタバタと連発。
ヒットポイントは沖のボトム。
ファースト…

続きを読む

トップゲームはカラーに拘る。

さあさあ、今年も暑い夏の季節がやってきました。
コロナの影響でマスクをしながらの生活。
暑くて全身がオヤジ汁まみれ(笑)
水分をいつも以上に小まめにとって乗りきりましょう!
夏といえば熱いのがトップゲーム。
ブルーブルーではガボッツがメインとなるかな。
バフッっとド派手にでると暑さも吹っ飛びます。
私がトッ…

続きを読む

クミホンディープというルアー。

タイトルの通り今回の内容はクミホンディープというルアーについて。
既にBlueBlueから発売されているクミホン70Sというシャッドのロングビルそしてワンサイズボリューミーになったモデル。
恐らく製品版?のサンプルが届いた。
※現時点では発売されていません。
さて、クミホンディープを見ていきます。
並べてみると良く…

続きを読む

PEレジンシェラーを使用し続けて。

今シーズンメインで使用しているのがこちら。
山豊テグスのPEレジンシェラー。
以前スピニングにはPEストロング8という8本撚りの非常に滑らかなラインを使用していた。
ちなみにPEレジンシェラーは4本撚りのハードコーティングライン。
なぜこのストロング8からレジンシェラーに切り替えたのか。
それはメインがデイゲーム…

続きを読む

メタルシャルダスプロト。パート2

さて、メタルシャルダスプロトの続き。
前回のログでは一番軽量タイプ約15gの釣果。
今回はプロトの中では中間の約25gを使用した内容について。
※以下表記は約は省略で25g
真ん中のやつ(エクストリームキャロット)が今回使用したもの。
ウエイト的にも一番守備範囲が広いタイプとなるでしょう。
使用ロッドはブルーカレン…

続きを読む

ヤバい!メタルシャルダスのプロトタイプ。

先日は焼き肉。
久しぶりに食べ過ぎて胃もたれ半端ない!
こんなのばっかり食ったら太るから翌朝はさつまいもと人参にアーモンドミルクを足してスムージーに。
サクッと飲めてしかも健康!
そして美味い!
先日届いたのがメタルシャルダスの
プロト軍団!
オリジナルの45gに対してプロトは3種類のライトタイプ。
約10gずつ…

続きを読む

クリアはアピールカラーでもある。

今日はクリアカラーについての内容。
クリアカラーってどんなイメージでしょうか?
水に馴染ませて。
明暗部で。
タフな条件下で。
クリアウォーターで。
魚の反応が無くなってからの切り札。
 
等々よく耳にしますが、
どちらというと守りのイメージがあります。
しかし、そんなクリアカラーがハイアピールのカラーでも…

続きを読む

ラザミンの『ゆらぎ』がトッププラグに変わる。

暑い日々が続きますが、家トレは継続中。
1日1時間弱を基本毎日?
毎日どこかが筋肉痛で気を抜いたらすぐに痩せてしまう…
今日もガチトレ頑張っていきます。
夏と言えばトップゲームと言う方も多いかと思います。
ブルーブルーからはガボッツというスイミングポッパーがあります。
しかしペンシルのようなドッグウォーク…

続きを読む

トレイシーの夏が始まる。

梅雨の蒸し暑い時期になりました。
汗ジタジタで気持ち悪いですが、日々の運動は欠かせない♪
運動や食事も習慣になってしまえば全然しんどくもないし、ファットな食べ物も欲しくならない。
むしろ水が美味しく感じてしまう(*^^*)
こんな蒸し暑い時期、そしてこれからやってくる夏にむけて。
いよいよトレイシーの夏が始ま…

続きを読む