プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:860249
QRコード
▼ 久しぶりのライトゲーム釣行。
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, PEライトゲーム, 山豊テグス, BlueBlue, スネコン50s)
夏も終盤。
朝晩が少しずつ涼しくなり始め久しぶりにライトゲーム。
今シーズン、ほとんどシーバス中心な釣りをしてきましたがライトゲームも例年通り楽しみます。
先ずはアジング。
釣れるジアイは一瞬でしたが群れが回遊するタイミングとレンジを合わせればバタバタと連発。
ヒットポイントは沖のボトム。
ファーストフォールが終われば回収という非常にアップテンポな釣り。
そんな攻めのライトゲームを楽しんでます(*^^*)

続いてはカマス。
鉛筆サイズから各サイズまで非常に良く釣れてくれるゲーム。
スネコン50sが大活躍で。
チョンチョンと軽いジャークでテクニカルなゲームを楽しめます。
ただしジャークする際、ラインスラックを出しすぎるとリーダーを切られやすくなるため、そこだけ注意しておけば大丈夫です!

またまだライトゲーム楽しんでいきます!
- 2020年8月24日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント