プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:277
- 総アクセス数:860477
QRコード
▼ ロッドは絞り込まれてからが真価を発揮する!
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, 山豊テグス, フロロショックリーダー, BlueBlue)
久しぶりのロックフィッシュ釣行。
今年は年始に購入したこいつがどこまで通用するのか試してみたかった。

ブルーカレントオールレンジ93。
とりあえずここまでのシーバスゲームには問題なく使用できたがロックフィッシュとなるとパワーは別格。
ポイントはガチのロックポイント。
ランガンしながらハードなボトムをテキサスで攻めていく。
ちなみにラインシステムはシーバスの時とほとんど一緒。
メインラインはPEレジンシェラー。
4本拠りのハードコーティングのため、縦の釣りのアプローチには抜群の感度と使い易さを誇る。
これは今シーズンのシーバスゲームに使用してきて自信を持って言い切れます。
リーダーはフロロショックリーダー12lb。
どちらもお財布に非常に優しくなっております!
高い=良いラインとは限りませんから(*^^*)
ライトロッドにはそれに適したラインシステムがありオールレンジ93にはこのセッティングが抜群かなと。
ちょっと細い感じもするがラインってそうそう切られるものではありません。
さてアプローチはボトムから浮かせて喰わすイメージ。
フワーっとゆっくりリフトからのフォール。
コン!と金属的なバイトにフッキングをすると一気にロッドが絞り込まれる。
ボトムへの突っ込みと力強さから間違いなくキジハタを確信。
ドラグガチガチで力勝負で上がってきたのは良いコンディション、良いサイズのキジハタ。

ブルーカレントオールレンジ93でここまで勝負出来るんだなと。
ロッドって自分が思っている以上にパワーあるし、極限まで絞り込まれてからがロッドの性能が発揮されるんだなと改めて感じた釣行となりました。

今年は年始に購入したこいつがどこまで通用するのか試してみたかった。

ブルーカレントオールレンジ93。
とりあえずここまでのシーバスゲームには問題なく使用できたがロックフィッシュとなるとパワーは別格。
ポイントはガチのロックポイント。
ランガンしながらハードなボトムをテキサスで攻めていく。
ちなみにラインシステムはシーバスの時とほとんど一緒。
メインラインはPEレジンシェラー。
4本拠りのハードコーティングのため、縦の釣りのアプローチには抜群の感度と使い易さを誇る。
これは今シーズンのシーバスゲームに使用してきて自信を持って言い切れます。
リーダーはフロロショックリーダー12lb。
どちらもお財布に非常に優しくなっております!
高い=良いラインとは限りませんから(*^^*)
ライトロッドにはそれに適したラインシステムがありオールレンジ93にはこのセッティングが抜群かなと。
ちょっと細い感じもするがラインってそうそう切られるものではありません。
さてアプローチはボトムから浮かせて喰わすイメージ。
フワーっとゆっくりリフトからのフォール。
コン!と金属的なバイトにフッキングをすると一気にロッドが絞り込まれる。
ボトムへの突っ込みと力強さから間違いなくキジハタを確信。
ドラグガチガチで力勝負で上がってきたのは良いコンディション、良いサイズのキジハタ。

ブルーカレントオールレンジ93でここまで勝負出来るんだなと。
ロッドって自分が思っている以上にパワーあるし、極限まで絞り込まれてからがロッドの性能が発揮されるんだなと改めて感じた釣行となりました。

- 2020年8月29日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント