プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:804505

QRコード

GWも終わり。

  • ジャンル:日記/一般
タイトルの通り、GWも終わりました。

とは言っても私には連休は無く、仕事前や後の釣行となります。

その前に、最近ではナイター野球にも誘われ昨日も試合。

本当に久しぶりの野球であるため、緊張感もハンパないです。

もちろん、練習もろくにしておらず、ロッドを振って打つイメージ(笑)

昨日の試合では1、2打席は凡退。

ただ、なんとなく感覚が戻ってきた。

そして、3打席目。

2ストライクまで追い込まれるも、ファールで粘り・・・

内角低めのボールをスタンドイン!!

ツーランホームランを打ってしまいました。

これには正直びっくり。

現役ならまだしも、久しぶりの野球でまさかのホームラン。

手袋も作業用のモノに手書きでBlueBlue。
7tua2rp273s356bhcx6z_480_480-b7ec8204.jpg

さて、釣りの方はと言いますと。

まずは、ナイトゲーム。

この日、メインで使用したのがBlooowin!80S。

しっかりと水に馴染むこのルアーは流す釣りに強い。

巻くのを我慢して我慢して、気絶しそうになる瞬間にドーン!

レッドビアーに良い魚でてくれました。
4zmy86z4e5h5urfnzi98_480_480-dc591b48.jpg
cy73tp5b5ikng7pfre69_480_480-89962c2c.jpg
このBlooowin!80Sは140Sと同様、良く飛びます。

そして、シルエットも細い。

細いルアーって強いんですよね。




さて、次はデイゲーム。

デイゲームの定番、Narege。

もちろん巻きの釣りも良いが、Naregeの特徴であるスパイラルフォール。

これが、しっかりと魚に口を使わせてくれます。

魚のついているところがかかれば、そこで落として喰わす。

ヒットカラーはチャートバックデカレンズホロ。
d2cj887f2j349tggkn8i_480_480-c949fe8b.jpg
fbbaim9w2ksa7n5ar2xk_480_480-7604fd6a.jpg
小さくても嬉しい1尾です!
r869ryphczuy53i9wb7u_480_480-b2df7644.jpg
こんな感じで、カッコ良く写してみました。

やっぱりデイの魚は良いですね。




ということで、次は仕事前の釣行。

爆風も止みようやく落ち着いてきたフィールド。

ポイントは小型河川。

このポイントは、ナイトゲームになればアングラーで賑わっており、シーバスもそれなりに回遊してきます。

ただ、デイでも出ないわけでは無い。

橋脚に着く魚をまたまた、Naregeのスパイラルフォールでドン!

bkzzczaru4x5rvahoz2z_480_480-765200d5.jpg
2kha3w2vcwwda7fahs69_480_480-f1c88e50.jpg
evxgodztpeptgdaw85pg_480_480-d4c7b032.jpg
スパイラルフォール、良いです!




こんな感じで時間を見つけて釣りをしておりますが、まだまだ行きます。

さて、またまたナイトゲーム。

メインで使用したのはお決まりのBlooowin!80S。

この日もアングラーも多いですが、アングラーの数とは裏腹に静まり返ったフィールド。

ベイトも居なければシーバスの捕食音も聞こえない。

無の状況の中、Blooowin!80Sを流して流して、再びドーン!

レンジキープしながら水平姿勢で流せるこのルアーは、タフな状況でも強い。

いや~、粘り勝ちと言うか本当に粘りに粘って出しました。
fewdynpr4w4cyffa2oz4_480_480-c2d426b4.jpg
nn3tp2dw75v6udrcz43f_480_480-f0b36bab.jpg
カラーはまたまたレッドビアー。

6em7vrrt6o52pxovythy_480_480-7b30562f.jpg
h3zhkh9m77m7i8vuy4oa_480_480-8d2b2d53.jpg
綺麗でトルクのある固体でした。



そして再びデイゲーム。

今回は水深の浅い子場所。

今度はスパイラルフォールではなく、スローに引くだけ。

Naregeはスローに引いてもしっかりと泳いでくれます。

まさに、巻いて良し!落として良し!の優等生。
vk63e4mewy9h6acfbgcw_480_480-63dd0061.jpg
今回のヒットカラーはブラック・オレンジ。

ナチュラルカラーもやっぱり良い。
g8at69tughax6jg2t99t_480_480-07e20b35.jpg

GWの連休はありませんでしたが、時間を作っては釣りを楽しめたと思います。

釣り野球、もちろん仕事と家庭。

しっかりと充実させて楽しんでいきたいと思います。

 

コメントを見る