プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:1373253

QRコード

神栖サーフの偵察

  • ジャンル:釣行記
耐え難きを耐え忍び難きを忍び、今日やっと釣りの時間を確保し、神栖に行ってきました。
着いてみると予想通りだったのですが、干潮間際な上に荒い波で潮流が速い!
手前が一番ホレていて、沖側が浅く、地形がとても悪いです。
よほど荒れたあとや傾斜の有るサーフは一番手前がホレている事があります。
北側より南に行っ…

続きを読む

昼間の上げ潮時のサーフの釣り方を考えました

  • ジャンル:日記/一般
寒くてなかなかお布団から抜けれない、と思っていたら寝るときだけ付けていたエアコンが冷房でした。
昨日は12時過ぎに県央到着。
鹿行大橋が7mの風なので期待できなそう。
しかし実際ついてみると7mの風なんて大したことない。
最近10m以上ばかりだからなぁ・・・
ルアーが揉まれてしまうのでシンペンはダメ、ミ…

続きを読む

手乗りソゲとセイゴでした

  • ジャンル:釣行記
昨日は結局風が強そうな上に、仕事が朝晩にあり、あまり無理せず釣行を中止して寝ていました!
今日は久々に釣りの出来る、まともな天候の予報で少し気合いを入れていきました。
昨日入る予定だった鉾田と鹿島の間に着くと、意外に波が高く早くもアテが外れました。
鹿島はウネリに敏感なポイントなのでベタ凪ぎのときはい…

続きを読む

今日の予定

  • ジャンル:日記/一般
今日は事前に予測した通りの激風なので少しでもウネリの当たる鹿島方面に行ってきました。
鹿島は鹿島灘の中で最高に荒れるので足元には十分注意します。
事故がかなり多く、その危険の割にはそれほど釣れるわけでもありませんが、波が欲しいときは鹿島がいいかも。
鹿島は釣れる場所が大体決まっていて、いつも同じ場所に…

続きを読む

荒れた時にする事。

  • ジャンル:日記/一般
釣りに行けないので釣り道具のお手入れ。
ひとまずルアーの選抜メンバーを決めて針をチェックすると意外にボロボロ。
フックは砂で擦れるから物凄く消費が速い。
スピンドリフトはオーナー針に交換しました。
シマノは元々オーナー針らしい。
それと、錆が付いてしまっているルアーケースも鉄粉クリーナーで洗浄。
紫色に…

続きを読む

やけ酒を継続中。

  • ジャンル:日記/一般
日曜は散歩で終了。
海流が入っているようでカタクチイワシらしきカモメの群れは確認できましたが荒れていて釣りにならず。
向岸流の一番手前でバイトがあったようななかったような。
今日は海は荒れていてお酒飲み。
酒なんて辞めて早く釣りに行きたい。
お酒を飲みながら堀田さんの釣り百景を見てたら自分のホームだった…

続きを読む

神栖でノーフィッシュ。

  • ジャンル:日記/一般
土曜は神栖サーフへ。
ここ2,3日は荒れていて話にならなそうでしたが、午後は少しだけ波が緩くなる時間があるみたいだった。
しかし、向かう途中で海流の様子を確認すると先日と比べてあんまりよくない感じ。
テンションが低いまま到着。
着いたときはまだかなり波が荒いけど予報を信じて実釣開始。
馬瀬に絡んだ離岸流…

続きを読む

ノーフィッシュ2回目です!

  • ジャンル:日記/一般
今日は神栖に行ってきました。
ヒラメラーさんとは入れ違いでサーフイン。
色々お話をお伺いすると話している目の前で反応があったという事。
早速竿出してみるものの、自分には全く反応なし。
すると、まもなく沖でカモメが鳥山を作っているのが見えました。
恐らくカタクチイワシだと推測されますが、これは鉾田と同じ光…

続きを読む

セイゴ1・・・

  • ジャンル:日記/一般
昨日は着いてみるとカモメが群れで飛んでいて水面に突っ込んでいました。
大体10時くらいまでに岸に近くに鳥山があるけど届きそうもない、という時は朝マズメが調子良かったりします。
肝心の釣りは散々粘るもセイゴのみ。
おじさんに聞いたら昨日はセイゴ祭りだったらしい。
カタクチイワシが接岸すると大き目のヒラメ…

続きを読む

ヒラメ×2でした。

  • ジャンル:釣行記
今日はこの前の鳥山を見てかなり良さそうに思えました。
波はかなり低く、僕の良く行くところは直接うねりの当たらない感じ。
なんとか時間を捻出していざ開始。
この前の大荒れの時に先輩と入った場所が掘れていて、いい感じだったので見てダメなら移動する作戦。
かっとび棒ブルピンでただ巻きして様子見。
かなりのベタ…

続きを読む