プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:744
  • 総アクセス数:1348482

QRコード

ゐる

  • ジャンル:日記/一般
今日は黙って釣行に。
実はいい兆候を見つけていて、それが親潮が強くなるという情報。
海流図と海の調子をずっと眺めていた経験からすると、鹿島灘は黒潮の向きによって大分釣れ方が違う。
黒潮が南から北に向かう場合、大体鹿島港の辺りで大きくずれてしまい、鉾田は壊滅的になりやすい。
そういう時は、まだ神栖の方が…

続きを読む

つらい釣行の日々。

  • ジャンル:日記/一般
今日は行ってきた。
なかなかいい雰囲気だが騙されない。
僕には分かる、この水色の悪さが。
この白く濁ったような水はあんまり釣れない。
濃い青色の水は良く釣れる。
それに潮の香りがさわやかならOKで磯クサイとNG。
経験で、ダメなときはついてすぐわかる。
僕は荒れた後の水が茶色く濁ったヤツはあんまり気にしてなく…

続きを読む

ヒラメのベイトを反例から考える。

  • ジャンル:日記/一般
サーフの近況としては、実はカタクチイワシが回遊してきているという事で、恐らくもうすでに座布団が狙える状況であると思う。
サーフのヒラメのベイトは色々言われているが、メインベイトはカタクチイワシである。
大体いいサイズのカタクチイワシが一匹でも浜に打ち揚っていると、そのサーフのどこかでは座布団が揚がっ…

続きを読む

紫外線の反射の釣果への経験と予測

  • ジャンル:日記/一般
前に書いた紫外線の話。
実績ルアーとそうでないルアーで実験してみた。
ブラックライトに当ててみる。
するとこんな風になる。
おお。
マットピンクはよく光っているが、これは蛍光らしい。
蛍光というのは仕組みはよく分からんけど、光が当たって励起して光を発しているのだろう。
全然分からん。
モノの本を調べると、…

続きを読む

諦めるのを諦めるの巻。

  • ジャンル:日記/一般
知り合いのサーフをやる人はこのところツイッターも含めてほぼ全滅!
にも拘わらずサーフ人だらけ!
ただのドM社交場と化した鉾田サーフに行って参りました。
鉾田サーフと書いておいてなんですが、実は鹿島に到着。
着いてみると、水色がとにかく悪い!
雑巾の絞り汁みたいなカラー。
しかもクサイ!
とっとと諦めて帰り…

続きを読む

ライフジャケットの新調にて悩むの巻。

  • ジャンル:日記/一般
そろそろライフジャケットを新調しようかと思う。
最有力候補がパズデザインのコンプリートⅣ+
機能がいっぱいあっていい。
今使っているのが、シマノのサーフトリッパーベストなんだけど、チャックが壊れてしまったまま一年使ってる。
浮力材もそろそろ限界だろう。
実は機能的には欲しいヤツがあったんだけど、マークが…

続きを読む

セイゴ1(スレ)

  • ジャンル:日記/一般
今日は久々に気合を入れて朝の3:30に起きる。
核融合エネルギーの恩恵を存分に網膜に焼き付けて車にサングラスを取りに戻る。
30分ほどで地形に見切り。
なんかおかしい感じだ。
ここで、鉾田で一番地形の良い場所に移動。
漁船も入ってきた。
しばらく、このしばらくは大分しばらくで、3時間以上投げた。
すると、…

続きを読む

釣りログの為の釣行。

  • ジャンル:日記/一般
今日は釣りログを書くために大規模釣行に。
県央サーフを徹底的に調査する事にした。
まずは鉾田。
朝の4時半に起きたのだが、着いたのは6時。
これでは遅すぎる。
次は4時に起きねばなるまいて。
写真のヨブを攻める事45分。
反応がなく、朝マズメがもったいないので移動。
水族館前に到着。
波怖すぎでしょ。
那珂…

続きを読む

魚の行動学を読んで行動す、の巻

  • ジャンル:日記/一般
この前買った魚の本。
このうちの1冊を半分くらい読んだ。
有益そうな情報としては、
・ヒラメは紫外線が見える。
・カツオの一本釣りで、水面にシャワーを撒くのはルアーと撒き餌を分からなくするためで、ナブラに見せているというのは俗説。
・カツオはキビナゴとカタクチイワシを体の横の帯が紫外線を反射しているので…

続きを読む

今季初サーフエイ

  • ジャンル:日記/一般
直近で大量に本を買い込んで色々読んでる。
一応釣りの本も買っているが、数学の本が多い。
熱砂BBが買えるくらい本買ってしまった。
役に立つのだろうか?という自問自体が愚問。
数学は信仰心。
今日は朝マズメに。
昨日は気温が高かったのでイワシが入っていることに期待した。
この前一番派手に感じたポイント。
ヨブ…

続きを読む