プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:334
- 総アクセス数:1363002
QRコード
▼ つらい釣行の日々。
- ジャンル:日記/一般
今日は行ってきた。

なかなかいい雰囲気だが騙されない。
僕には分かる、この水色の悪さが。
この白く濁ったような水はあんまり釣れない。
濃い青色の水は良く釣れる。
それに潮の香りがさわやかならOKで磯クサイとNG。
経験で、ダメなときはついてすぐわかる。
僕は荒れた後の水が茶色く濁ったヤツはあんまり気にしてなくて、それよりも沖の水が手前に入っているかどうかは結構気にしている。

絶対出る、というような場所だがもぬけの殻。
地形的には鹿島灘でもここがNO1じゃないかと思う。
鹿島灘は大体移動してきた。
鹿島市だけは全部見てないが、まぁ多分そうだろう。
鹿島は基本的に地形が悪い。
怒るのだ!怒り続けるのだ!安寧な日々に身を委ねず、海に対して怒るのだ!

最後に行った場所も地形はそこそこ良かったが、全くアタリも無し!
ただ、ベイトは何かいるみたいで、鳥が水面に突っ込んでいたし、海鵜も潜っていた。
まぁ仕方なし!
なんとか動画にしたい。
もう編集の仕方も忘れてしまった。
去年のこの時期は、まだ迷いがあって釣れない事に不安があった。
だけど、今年は全く不安がない。
去年はまだ他の人の意見を聞いていたけど、今年は全く聞いてない。
去年の秋冬でサーフの地形に対して開眼して以来、ほぼ「なんでこんなところでヒラメ釣れるの?」っていう疑問が無くなった。

今日のこの地形は申し分ない。
これで出なきゃ居ないと諦めがつく。
そう思っていると、後から来た釣り人が、自分のやっていた場所で2投くらいでヒラメ揚げてたりするのがこの釣り。
可能性は捨てきらない方がいい。
そういうわけでまた懲りずに日曜日に出撃する予定。
もしかしたら、北茨城かもしれない。

なかなかいい雰囲気だが騙されない。
僕には分かる、この水色の悪さが。
この白く濁ったような水はあんまり釣れない。
濃い青色の水は良く釣れる。
それに潮の香りがさわやかならOKで磯クサイとNG。
経験で、ダメなときはついてすぐわかる。
僕は荒れた後の水が茶色く濁ったヤツはあんまり気にしてなくて、それよりも沖の水が手前に入っているかどうかは結構気にしている。

絶対出る、というような場所だがもぬけの殻。
地形的には鹿島灘でもここがNO1じゃないかと思う。
鹿島灘は大体移動してきた。
鹿島市だけは全部見てないが、まぁ多分そうだろう。
鹿島は基本的に地形が悪い。
怒るのだ!怒り続けるのだ!安寧な日々に身を委ねず、海に対して怒るのだ!

最後に行った場所も地形はそこそこ良かったが、全くアタリも無し!
ただ、ベイトは何かいるみたいで、鳥が水面に突っ込んでいたし、海鵜も潜っていた。
まぁ仕方なし!
なんとか動画にしたい。
もう編集の仕方も忘れてしまった。
去年のこの時期は、まだ迷いがあって釣れない事に不安があった。
だけど、今年は全く不安がない。
去年はまだ他の人の意見を聞いていたけど、今年は全く聞いてない。
去年の秋冬でサーフの地形に対して開眼して以来、ほぼ「なんでこんなところでヒラメ釣れるの?」っていう疑問が無くなった。

今日のこの地形は申し分ない。
これで出なきゃ居ないと諦めがつく。
そう思っていると、後から来た釣り人が、自分のやっていた場所で2投くらいでヒラメ揚げてたりするのがこの釣り。
可能性は捨てきらない方がいい。
そういうわけでまた懲りずに日曜日に出撃する予定。
もしかしたら、北茨城かもしれない。
- 2019年4月19日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 43rd ONE ON ONE
- 2 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 16 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント