プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:209
  • 昨日のアクセス:200
  • 総アクセス数:1307628

QRコード

2日連続の小座布団。ヒラメの慟哭の巻。

  • ジャンル:日記/一般
今日はかっつぁんとひろのすけ氏と待ち合わせをして自分が鉾田をガイドすることに。


この前ダイナンウミヘビを釣ったのでその場所を案内して釣らせてびっくりさせてやろうと画策。

しかもそのポイントのすぐ南は自分が釣った座布団ポイントでどうしてもだめなら実績ポイントに入れればなんとかなるかと思案。

一か所めのポイントにかっつぁん達を立たせるとポイントを気に入ったご様子で一安心。

自分は周辺の様子を窺う。

すると周りのアングラーの方がランカーシーバスをゲット!

これはイワシが入ってる可能性が高い!

見ていると極浅瀬で出ていた。


自分の竿には反応がなく、かっつぁんも舌平目2枚と開始一時間ながら結構焦って来たので、先にダイナンウミヘビポイントを自分がチェック。

ここは結構ホレているので遊べるには遊べる。

ここで30分ちかく色々やるが反応なし!


かっつぁんのところまで戻ろうと、HLの足元まで来るとなんとカタクチの打ち揚げ。

btzjgyk8h62kczcwtpip_480_480-1fac5605.jpg
これはかなりヤバい状態のよう。

自分はこれほどの状態の時に釣りをするのは今年で2回目くらい。

打ち揚がっている量が結構あるのだ。


早速、極浅瀬のまるでキャンバスのようにまっ平らな瀬の上をブレイクした波が戻る所にウェッジのピンクキャンディをキャストし、ただ巻き。

かっこよく書いても所詮ただ巻きなのだ。

https://twitter.com/Maakun30109922/status/1194516715939303424

しかもここまで書いて動画もすでに上がっている。

よく見てほしい。

huahywkbtvxrednfagpe_480_480-85b8ae4b.jpg

シーバスみたいなトルクフルな引きだったのでシーバスだと思ったが、なんと張り付いていたので、もしかしたら座布団ヒラメか?

と予想しているのは動画に入ってる。

かっつぁんも45cmくらいのヒラメをゲットしひろのすけ氏も食べごろサイズのシーバスをゲット。

一応座布団ポイントにも二人を歩かせてみたが、ダメ。

でもその後小座布団が出たようだ。

全員安打で、自分が最大の大物を釣り威厳を見せられてガイドとしては不適格なことを証明出来て大満足の釣行でした。




こうやって2日連続で小座布団の超良型ヒラメが自分のもとに今日もやってきてくれた。

これはもはやヒラメの叫びであると痛感する。

「ヒラメのベイトはイワシだ、そう伝えてほしい」

そういうヒラメの慟哭である。

大阪人はいつもたこ焼きを食べてると勘違いされると怒るという。

茨城人だって納豆ばっかり食ってると言われると怒る人もいる。

それと一緒でヒラメだって日本人の米みたいにカタクチイワシを食ってるんだから、ほかのものを偏食しているような言い方をされれば怒りを感じるのだ。

コメントを見る