プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:316
- 昨日のアクセス:341
- 総アクセス数:1325617
QRコード
▼ 舌平目とハマグリを神栖サーフでゲット。。。
- ジャンル:日記/一般
今日は鉾田サーフをあきらめ神栖に行って参りました。
鉾田は水温が低いのでしばらくやめときます。
神栖サーフは14℃と結構いい感じの水温。
今日は濁りが入ってしまっていて若干の底荒れだが、言い訳になるほどじゃあないかなという感じ。
日川浜の方から南に下っていき、めぼしい所をチェック。
ところどころ良さそうな馬瀬が絡んだヨブがあるので30分ずつは粘っていくも無反応。
鳥はいるみたいだし悪くなさそうだけど、この前いたコノシロが居なくなったのが気がかり。
もしかしたら北東ウネリで流されているのかもしれないとガンガン歩いていくと、気づいたら須田まで来てた。
途中の良さそうだと思った馬瀬は先日ヒラメが出たらしく数人が集まっていた。
波向きによってポイントはズレるだろうから直近の実績でもあてにしないが、近くにはいたらしい。
須田の研究所の近くに浅い場所があり、そこだけ流れがあったのでぶっとび君を投げると舌平目がヒット。

ちょい渋いなぁ。

ついでにハマグリにも鬼アワセし、ゲット。
地域によってはイナダと同じ値段のハマグリ。
うれしくないわけがない!
須田の展望台の辺りにはボラが集まっていたのでベイトは若干南側に流されていたような感じが受けたけど、どうだろうか。
ボラがヒラメのベイトになるとは思わないけど目安にはなる。
人のいる場所から推測できるような、いかにも前日出ました、みたいなポイントは馬瀬なんだよなぁ。
最近ヨブや離岸流より馬瀬が流行ってません?
ここ2か月は馬瀬のほうが離岸流より好きかもしれない。
終了間際に気付いたんだけど、浅いところはぶっ飛び君でもドリフト出来るけどヨブではかっとび棒でも底切れないぐらい流れていなかった。
こういう所がまだまだ下手くそだから釣果が悪いんだよなぁ。
今日は殆ど底擦っていただけかもしれない。

はるか向こうに見える日川浜まで1時間。
まぁ楽しかったです。

夕暮れの風車の寂寥感好き。
次回頑張ります。
鉾田は水温が低いのでしばらくやめときます。
神栖サーフは14℃と結構いい感じの水温。
今日は濁りが入ってしまっていて若干の底荒れだが、言い訳になるほどじゃあないかなという感じ。
日川浜の方から南に下っていき、めぼしい所をチェック。
ところどころ良さそうな馬瀬が絡んだヨブがあるので30分ずつは粘っていくも無反応。
鳥はいるみたいだし悪くなさそうだけど、この前いたコノシロが居なくなったのが気がかり。
もしかしたら北東ウネリで流されているのかもしれないとガンガン歩いていくと、気づいたら須田まで来てた。
途中の良さそうだと思った馬瀬は先日ヒラメが出たらしく数人が集まっていた。
波向きによってポイントはズレるだろうから直近の実績でもあてにしないが、近くにはいたらしい。
須田の研究所の近くに浅い場所があり、そこだけ流れがあったのでぶっとび君を投げると舌平目がヒット。

ちょい渋いなぁ。

ついでにハマグリにも鬼アワセし、ゲット。
地域によってはイナダと同じ値段のハマグリ。
うれしくないわけがない!
須田の展望台の辺りにはボラが集まっていたのでベイトは若干南側に流されていたような感じが受けたけど、どうだろうか。
ボラがヒラメのベイトになるとは思わないけど目安にはなる。
人のいる場所から推測できるような、いかにも前日出ました、みたいなポイントは馬瀬なんだよなぁ。
最近ヨブや離岸流より馬瀬が流行ってません?
ここ2か月は馬瀬のほうが離岸流より好きかもしれない。
終了間際に気付いたんだけど、浅いところはぶっ飛び君でもドリフト出来るけどヨブではかっとび棒でも底切れないぐらい流れていなかった。
こういう所がまだまだ下手くそだから釣果が悪いんだよなぁ。
今日は殆ど底擦っていただけかもしれない。

はるか向こうに見える日川浜まで1時間。
まぁ楽しかったです。

夕暮れの風車の寂寥感好き。
次回頑張ります。
- 2017年12月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 12 分前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント