プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1393247
QRコード
1ヶ月ほどトカラ列島へ
- ジャンル:日記/一般
どうも〜ナオです。
今の仕事は出張が多いのですが、タイトルの通り、次の出張先がなんと!
日本最後の秘境
トカラ列島!
こんなところ。
まぁとんでもない僻地ですが、普通に行こうと思ってもなかなか行ける場所ではないので楽しんできます。笑
勿論仕事で行くので、仕事が第一!!
そしてもし時間があった時のために一応…
今の仕事は出張が多いのですが、タイトルの通り、次の出張先がなんと!
日本最後の秘境
トカラ列島!
こんなところ。
まぁとんでもない僻地ですが、普通に行こうと思ってもなかなか行ける場所ではないので楽しんできます。笑
勿論仕事で行くので、仕事が第一!!
そしてもし時間があった時のために一応…
- 2018年8月23日
- コメント(1)
漢シーバス
- ジャンル:日記/一般
どうも〜ナオです!
先週土曜日の夜は、秦野万葉の湯にて、漢シーバスフォトコンテストの表彰式&納涼会がありました。
漢シーバスコミュニティは、湘南でシーバスを昔からやってる人なら誰もが知ってるような名人揃いのコミュニティなので、昔から知っている方々を前に少し緊張しましたが、沢山お話が出来て非常に勉強に…
先週土曜日の夜は、秦野万葉の湯にて、漢シーバスフォトコンテストの表彰式&納涼会がありました。
漢シーバスコミュニティは、湘南でシーバスを昔からやってる人なら誰もが知ってるような名人揃いのコミュニティなので、昔から知っている方々を前に少し緊張しましたが、沢山お話が出来て非常に勉強に…
- 2018年7月31日
- コメント(0)
【釣り人地域貢献】なぎさ散策道の砂を退かしたい!
- ジャンル:日記/一般
7月26日重要な追記
【台風の影響による中止のお知らせ】
どうも〜ナオです!
私が普段釣りをする湘南サーフ。
花水川火口から相模川を挟み、引地川の河口まで、海沿いの国道と海の間に「なぎさ散策道」という道があり、ここは地元の人の散歩道やサイクリングコースとなっており、普段多くの人が利用しています。
このあた…
【台風の影響による中止のお知らせ】
どうも〜ナオです!
私が普段釣りをする湘南サーフ。
花水川火口から相模川を挟み、引地川の河口まで、海沿いの国道と海の間に「なぎさ散策道」という道があり、ここは地元の人の散歩道やサイクリングコースとなっており、普段多くの人が利用しています。
このあた…
- 2018年7月23日
- コメント(2)
湘南に戻って参りました。
- ジャンル:日記/一般
どうも!ナオです!
先日、湘南に戻ってきました!
南風の潮の匂い…
海に沈みゆく夕日…
サーフボードが付いた自転車…
通行人の食べ物を狙うトンビ…
やたらうるさい原付のヤンキー…
全てが懐かしい!!!涙
って訳で、またこちらの皆様とfimoを通じて交流が出来ればと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
しばらく…
先日、湘南に戻ってきました!
南風の潮の匂い…
海に沈みゆく夕日…
サーフボードが付いた自転車…
通行人の食べ物を狙うトンビ…
やたらうるさい原付のヤンキー…
全てが懐かしい!!!涙
って訳で、またこちらの皆様とfimoを通じて交流が出来ればと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
しばらく…
- 2018年2月28日
- コメント(7)
宇和海 モンゴウエギング
- ジャンル:日記/一般
どうも〜ナオです。
世間ではモンハンが流行ってますね〜
(公式ホームページより)
しかし!
ここ愛媛県でも今、大流行中のモンハンがあります。
それは………
モンゴウイカハント!!
略してモンハン!!笑
誰でも簡単に釣れて、ボーズなし!
しかも美味しい!!
これはやらないといけません。笑
一投目で友達とダブルヒッ…
世間ではモンハンが流行ってますね〜
(公式ホームページより)
しかし!
ここ愛媛県でも今、大流行中のモンハンがあります。
それは………
モンゴウイカハント!!
略してモンハン!!笑
誰でも簡単に釣れて、ボーズなし!
しかも美味しい!!
これはやらないといけません。笑
一投目で友達とダブルヒッ…
- 2018年2月21日
- コメント(0)
私のベストヒヤッと体験2017
- ジャンル:日記/一般
どうも!
ナオです。
明けましておめでとうございます!
私のベストフィッシュもベストルアーも書くタイミングを逃してしまったので、今回は、私が釣りをする中で最も危なかった、ヒヤッとした体験を自分への忘備録と安全への心掛けを蔑ろにしないか為に、書いてみようと思います。
皆さん、釣りをしてれば各々、「今のは…
ナオです。
明けましておめでとうございます!
私のベストフィッシュもベストルアーも書くタイミングを逃してしまったので、今回は、私が釣りをする中で最も危なかった、ヒヤッとした体験を自分への忘備録と安全への心掛けを蔑ろにしないか為に、書いてみようと思います。
皆さん、釣りをしてれば各々、「今のは…
- 2018年1月7日
- コメント(2)
スズキの種類の話
- ジャンル:日記/一般
- (生物ネタ)
どうも〜ナオです。
最近、fimoの過去に書いた記事別のアクセス数を見れることを知り、見てみると、僕のログは釣行記よりも過去に書いた生物ネタのほうがアクセス数が多いことが分かりました。
それなら、もっと生物ネタを書いてみよう!という訳で、今回の記事を書いてみます。
今回の内容は〜
「マルスズキとヒラスズキ…
最近、fimoの過去に書いた記事別のアクセス数を見れることを知り、見てみると、僕のログは釣行記よりも過去に書いた生物ネタのほうがアクセス数が多いことが分かりました。
それなら、もっと生物ネタを書いてみよう!という訳で、今回の記事を書いてみます。
今回の内容は〜
「マルスズキとヒラスズキ…
- 2017年12月9日
- コメント(6)
浦戸湾遠征②
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス 愛媛)
どうも!
前回の続きで浦戸湾遠征の2日目です!
日程的には、2日目は翌日の仕事を考えると釣りが出来るのは、出来ても19時くらいまで。
昨日と同じように、昼間のうちにポイントを見つけておきたいです。
そして状況的には昨日との違いは今日は、朝から雨!!
昨日は、「流れ」をキーワードにポイントを絞っていきましたが…
前回の続きで浦戸湾遠征の2日目です!
日程的には、2日目は翌日の仕事を考えると釣りが出来るのは、出来ても19時くらいまで。
昨日と同じように、昼間のうちにポイントを見つけておきたいです。
そして状況的には昨日との違いは今日は、朝から雨!!
昨日は、「流れ」をキーワードにポイントを絞っていきましたが…
- 2017年10月22日
- コメント(1)
夏から秋のシーバスまとめ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス 愛媛)
どうもー
なおです!
最近は、暑い日より涼しく感じる日も増えてきて、すっかり秋になってきましたね(^^)
去年の今時期の釣りは、アコウ釣りとアオリに没頭してしまっていたので、今年はしっかりシーバスを狙っています。
魚がいる時といない時のタイミングがはっきりとしてるのが瀬戸内海。
基本的に魚は、常に移動してま…
なおです!
最近は、暑い日より涼しく感じる日も増えてきて、すっかり秋になってきましたね(^^)
去年の今時期の釣りは、アコウ釣りとアオリに没頭してしまっていたので、今年はしっかりシーバスを狙っています。
魚がいる時といない時のタイミングがはっきりとしてるのが瀬戸内海。
基本的に魚は、常に移動してま…
- 2017年10月14日
- コメント(0)
爆光ライト ズーム1000T
- ジャンル:日記/一般
今回は噂の武器を手にいれたので、報告です。
自作ライトさんの「ズーム1100T」
噂の爆光ライトです。
とりあえず家の中でつけてみますが…
なんだこの明るさ……ww
外でも凄まじい威力です。
一見何もないように見えるこの場所も、爆光ライトで照らせばこの通り。
送電塔がありました!
これで夜中の磯歩きも、水面を照らし…
自作ライトさんの「ズーム1100T」
噂の爆光ライトです。
とりあえず家の中でつけてみますが…
なんだこの明るさ……ww
外でも凄まじい威力です。
一見何もないように見えるこの場所も、爆光ライトで照らせばこの通り。
送電塔がありました!
これで夜中の磯歩きも、水面を照らし…
- 2017年4月2日
- コメント(0)
最新のコメント