プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:375
  • 昨日のアクセス:441
  • 総アクセス数:1330272

QRコード

雷魚にハマったので新潟へ

  • ジャンル:釣行記

どうも〜ナオです!


最近はタイトルの通り、雷魚にハマり中(^^)



と言っても、関東人の僕にとっては気軽にできる釣りでは無いのですが、先日、連休を頂いたので単独新潟へ。




以前に出張でこの地を訪れた際に、この地での雷魚にに精通する上司に色々と教えて貰い、結構な数を釣らせて貰いました。



それ以来、Googleマップを見てここも雷魚いそうじゃない?と目星をつけていたポイントを中心に今回は巡って行きました。



新潟はこの時期でもまだ水路や川などの水が動いているポイントは菱が殆ど生えていません。
阿賀野川や信濃川などの山からの冷たい水が流れる大河があり、水量も豊富なので常に水路に水を入れ流しているので、なかなか水温が上がり難いのでしょうね。


逆に本流の水が入り難いクリークや、溜池は菱はちょうど1枚敷くらいの感じ。



そんな状態の中、数カ所を見て回って、辿り着いたのは、水が動く水路のようになっている潟の中にある水門。
この水門の前だけ水が動かなくて、ここだけ蓮に加えて菱が生えています。



条件もいいし、ちょうど曇り空も抜けて太陽が顔を出したタイミングで釣れそうな感じだったのでじっくり誘っていると〜いきなりボシュっとミスバイト!!



まだフロッグに着いてる感じだったので、十分にフッキング体制を整えてからワンアクションいれると思惑通り思いっきり!!



ボシュ!!!


しっかり食ってるのを確認してからフルフッキング!からのゴリ寄せ!


あれ、でかい……



v8x4etebnic4s8x54ycr_480_319-d06c021f.jpg
自己記録更新の84センチ!



いや〜ほんと雷魚カッコいい……


dwbzhecho8wiociea6tb_480_361-fe78d8b0.jpg
外すためにマウスオープナーで口を開いた所もパシャり。
うーんやっぱりカッコいい……




この日は、ほかに釣りたいものがあったのでこのポイントはこの1投でやめて温存しました。



そして翌日。
日が当たる夕まずめのベストなタイミングで再びこのポイントへ。



まずは手前からピッチングでフロッグを落としてピクピクさせていると、微妙に周りの菱が動いたような??



気のせいかな?とも思いながらも、何回もその場所に投げていると、その4投目くらい。



菱の間からぬ〜と近付いてくる雷魚が見えた!!またデカい!!



フロッグの後ろ1センチくらいに着いて、めっちゃ見てる。。。のでワンアクション入れると!




ボシュ!!!




v475fr2hnk4br7yt92iz_480_361-c3a52ced.jpg
79センチでした(^^)




こんなにぶっといラインが着いてる怪しい物体をあんなにまじまじと見てるのに、最終的には食っちゃう雷魚のお馬鹿さが可愛い。笑





その後は、このポイントの少し沖狙いでも何度も投げているとボシュ!!!と出て〜




22kmihu7t57adg2srygk_480_361-68a934e7.jpg
81センチ!



yfxb4nbmpfdp7oxr7ef3_480_363-900fc9da.jpg
この子はあんまり暴れない子だったので、写真も撮れましたww




oti5micb5skvva96bdp8_480_363-69a7930d.jpg
この雷魚は特に頭が出ててめちゃくちゃカッコいい!!





そしてこのサイズになると、雷魚マンが良くやるエラの膜に指を入れて持ち上げる持ち方が、膜が切れそうで怖い……
雷魚マン的にはダメでしゃうけど、フィッシュグリップ使ったほうが、暴れても絶対落とさないしエラを傷付ける可能性もないしで、魚に優しい気がしてしまうのは、僕がシーバスマンだからでしょうかね?笑

まぁその辺りは、各人の流儀があると思うので、いたずらに細いラインを使ったり、飲まれた時にルアーを外さないで切って逃がしたりしなければ、あとは自由にやるのが一番だと思います(^^)





その後は、すでに釣ったことのあるポイントに移動して暗くなる直前に、小さい雷魚を2匹釣って終了!



cru8f4nkf9wwuhhdepo3_480_362-8b2d9119.jpg

jbifthp2z2exi5xfyzgv_480_361-c94b42f2.jpg




いやー雷魚面白いです。。



自分の中では、シーバスが毎日のように通って、通って、パターンと条件を詰めて追いかける釣りなら、雷魚はその反対の釣り。



毎日行かなくていい。沢山釣らなくてもいい。
家で、ニヤニヤしながらリールを弄ったりフロッグを改造したりも含めて楽しい余裕のある釣り。



……まぁもし地元で雷魚が釣れたら絶対毎日行くけどね。爆



次はいついけるかな〜




ではでは!

















コメントを見る