プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:521
- 昨日のアクセス:271
- 総アクセス数:439935
QRコード
▼ 構造の名付け。ルアーのFF構造。
- ジャンル:日記/一般
- (自作バイブレーション, 自作シンペン, DIY, 自作ジグ)
こんにちは。

今回は自分の自作ルアーに多く使いがちなFFコンセプトについて説明させていただきます。
コレ、自分が編み出したというわけでもありませんし、今回この傾向がどうのこうのと言うわけではありません。
ただ私の中でこの考え方をよく使いがちですし、
ペンシルなどはコレで1ジャンル遊んでます。
自作なさる方やルアー構造に興味のある方に共感頂けたらぐらいの共感ネタという感じ。
よく、みんな共通した認識があるのに名前がない物や名前の無い現象とかありますよね。
例えば
誰かと目があってなんかお互いそらしてしまう感じとか。
靴下が足首で丸まってしまう感じとか。
名前があればもっとみんなで共感して笑いあったりしやすい。
日本語には無い、デジャヴとか、ほんとフランス人に感謝です。笑
んで、私の自作バイブレーションによく使っている感じ。
ボディ半分より前にウエイトバランスを集めて、ラインアイも前寄りにして、後部が優しく繊細に動く感じ。
車でいうところのでFFなんでコレの事を勝手にFF構造と呼んで区別していました。(仮に後部にウエイトが有っても前との差が大きければこう呼ぶ。笑)
その内マル秘ペン構想(前方固定重心で色々なスタイルを考えれば、構造が簡単で飛ぶプラグが作れる)なんていうのもありまして、ソレもバイブで無いけれどFF構造となりまして。
続く。

- 6月21日 17:31
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント