プロフィール
サーモン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:111299
QRコード
▼ タチウオジギングで大型を選んで釣る方法②
- ジャンル:日記/一般
第一回テーマ
【大型を選んで釣る方法】
①ジグ選び編
②巻き編
③テクニック編
④タックル編
解説②巻き編
昨今、東京湾タチウオジギングでは大きなシャクリを入れず、滑らかなタダ巻きに近いワンピッチが主流です。この通称「ヌル巻き」は、タングステンジグで数を釣る場合、非常に有効です。ただし、私の感じる「大型の確率を上げる」とすると、少し考えが変わってきます。
※ヌル巻きの説明はここでは割愛。
【巻きのポイント】
基本のワンピッチは変わりません。が、大型を選んで釣るならば、「荒目+バリを出す」がキモとなります。
嘘でしょ!?と思う方、いるかもしれません、が、私の経験上、この要素は大型を釣るのに外せないと考えます。始めたばかりの初心者の方にドラゴンが掛かるのを見たことがありませんか?慣れてるヌル巻きよりも少しだけジグの頭を振らせる、デカい奴ほどガチャ巻きを食う傾向は確実にあります。恐らく120を超えてくるサイズは食性からして違う、少し青物に近いのかもしれませんね。
ただしガチ青物を釣るような丹後ジャークみたいなのはダメ。あくまでも、少し派手程度の話です。
【速度】
→超速めが効果的。皆さんも回収速巻きでデカいやつがドンッ!と食ってきた経験はありませんか?また、速巻きしてクラッチを切った直後にラインが止まるバイト、これもです。大型魚は遊泳力が小型よりも高く、巻き速度を上げることで潮が速い時は釣り分けにも繋がります。
また速度可変、これも大型に効果的です。可変させるなら1回まで。つまり、20m誘うと仮定すると、下から15mは普通、最後5mだけ超速巻きみたいなイメージです。この可変した瞬間にバイトが出るケースも多いです。可変は速くしても遅くしても有効ですが、浮いてる反応ほど後半速めるのがキモになります。
【浅場の場合】
上記は基本深場を想定した内容となっていますが、浅場でも基本考え方は同じで、速め派手めがキモとなります。ただし、浅場に関しては佐野代吉プロが提唱するリバースマニュアルワンピッチ(逆手巻き)が有効です。これを行うことによりジグの動きがシャープになり、より大型に効果的となります。
※この内容は全て東京湾タチウオジギングに関して個人的考察を記載したものであり、「選んで釣る方法」としましたが、あくまでも大型が釣れる「確率」を上げるだけのメソッドであることは言うまでもありません。
Xに釣行情報載せてます
https://x.com/Salmonpink36/status/1956579014031872134?t=1i-uRfYbT-fNf8xVbDscmA&s=19
【大型を選んで釣る方法】
①ジグ選び編
②巻き編
③テクニック編
④タックル編
解説②巻き編
昨今、東京湾タチウオジギングでは大きなシャクリを入れず、滑らかなタダ巻きに近いワンピッチが主流です。この通称「ヌル巻き」は、タングステンジグで数を釣る場合、非常に有効です。ただし、私の感じる「大型の確率を上げる」とすると、少し考えが変わってきます。
※ヌル巻きの説明はここでは割愛。
【巻きのポイント】
基本のワンピッチは変わりません。が、大型を選んで釣るならば、「荒目+バリを出す」がキモとなります。
嘘でしょ!?と思う方、いるかもしれません、が、私の経験上、この要素は大型を釣るのに外せないと考えます。始めたばかりの初心者の方にドラゴンが掛かるのを見たことがありませんか?慣れてるヌル巻きよりも少しだけジグの頭を振らせる、デカい奴ほどガチャ巻きを食う傾向は確実にあります。恐らく120を超えてくるサイズは食性からして違う、少し青物に近いのかもしれませんね。
ただしガチ青物を釣るような丹後ジャークみたいなのはダメ。あくまでも、少し派手程度の話です。
【速度】
→超速めが効果的。皆さんも回収速巻きでデカいやつがドンッ!と食ってきた経験はありませんか?また、速巻きしてクラッチを切った直後にラインが止まるバイト、これもです。大型魚は遊泳力が小型よりも高く、巻き速度を上げることで潮が速い時は釣り分けにも繋がります。
また速度可変、これも大型に効果的です。可変させるなら1回まで。つまり、20m誘うと仮定すると、下から15mは普通、最後5mだけ超速巻きみたいなイメージです。この可変した瞬間にバイトが出るケースも多いです。可変は速くしても遅くしても有効ですが、浮いてる反応ほど後半速めるのがキモになります。
【浅場の場合】
上記は基本深場を想定した内容となっていますが、浅場でも基本考え方は同じで、速め派手めがキモとなります。ただし、浅場に関しては佐野代吉プロが提唱するリバースマニュアルワンピッチ(逆手巻き)が有効です。これを行うことによりジグの動きがシャープになり、より大型に効果的となります。
※この内容は全て東京湾タチウオジギングに関して個人的考察を記載したものであり、「選んで釣る方法」としましたが、あくまでも大型が釣れる「確率」を上げるだけのメソッドであることは言うまでもありません。
Xに釣行情報載せてます
https://x.com/Salmonpink36/status/1956579014031872134?t=1i-uRfYbT-fNf8xVbDscmA&s=19
- 8月17日 09:10
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10月4日 | シーバスより先にシーズンイン |
---|
10月4日 | 秋のボーナスシーズン |
---|
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 6 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 24 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 25 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント