プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:252
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:1391675
QRコード
▼ 初春な湘南河川
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 湘南河川)
どうもーナオです!
川に磯に漁港に。どこも一気に春らしくなってきて大忙しな時期ですね。笑
僕はそろそろ平日は仕事前の朝の釣りをメインにするので、生活リズムを戻すためにも夜中の釣りは控えようかと。
無理してまた体調崩したら大変ですしね。
という訳で、今回の潮で夜中の釣りは最後!
この日もいつもの川。いつもの場所でウェーディング。
前回の潮では、地合になるとこいつが沢山入ってきてました。
僕は今まで湘南の釣りでコノシロがいる時に釣れた試しがなく、大っ嫌いなベイトがこのコノシロです。
湘南では川でもサーフでも、昔からデカいコノシロが沢山居ると釣れる気すらしません!
なので湘南ではコノシロにシーバスはつかない!説を強く提唱しています。笑
翌日は一応コノシロパターンを意識して大きめのルアーを持っていき、同じタイミングでコノシロが沢山入ってきましたがやっぱりノーバイト。
そして今回の潮。
今回も同じ地合でポイント入り…
そろそろコノシロが入ってくる頃かな………
と思っていたところで。
ゴン!!
バシャバシャ!!
シーバスだった。笑
ヒットルアー:UKシャッドワーム
78㎝?
(適当ですみません。笑)
この日は無事、コノシロが入ってこなかったので良かった!笑
そのあとは、チビを追加。
年明けからは、良いサイズの魚はスネコンかジグザグベイトを超スローに送り込むように流して釣っていて、バイトも全部、ゴミが引っかかったかと思うようなバイトばかりでした。
けど今回はブリブリ巻いて、力強いバイトが出ました〜(^^)
川も、上げ潮が効く前から生命感が出てきて、少し雰囲気が変わったような…
川も春になってきたのかな?
秋から冬。冬から春。
同じエリアで水に浸かりながら、自然が変化していくのを肌で感じる事ができた今シーズン。
元々、僕は釣りが好きと言うより、自然が好きで、その自然を感じる手段が釣りであるだけ。というタイプなので、こういった自然を感じれる瞬間っていうのは凄く嬉しくて楽しいです(^^)
この潮のうちにあと1匹くらい釣れないかな〜
ではでは!(^^)
シーバス用
ロッド : POWER MASTER Sand Walker PMS9102S-ML
リール : セルテート3012H
ライン : pe 1号
リーダー : フロロ 16ポンド
ルアー : UKシャッドワーム5g
- 2019年3月7日
- コメント(1)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント