プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:147
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:1393273

QRコード

ジョイクロな日

  • ジャンル:釣行記



この日も、少しだけ時間を作って川へ。


濁りなし。潮位低い。
厳しいかな〜


今日は訳あってタモがないけど、まぁどうせ釣れないからいっか。笑


目的はチューンしたジョイクロの動きを見ること。




そのままだと浮きますが。
糸の重さを乗せると、微妙に沈みます。


動きは、いい感じでした。



試しに少し釣りをすると。



流れに漂わていると。。
コツッという反転しないバイト。


合わせると、凄い引きなのでコイかと思っていたらエラ洗い!


足元で外れてしまいましたが、満足です。
なんせ、今日タモ持って無いですから。笑


そして、ポイントを移動して。




ここだろ。っていう流れ。



立ち位置とラインスラッグを調整すると、
流れの中でジョイクロをステイさせることが出来ます。(少しずつ手前に寄ってきますが。)


浮くでもなく沈むでもなく、流れるでもない。


その場でクネクネ動いているこのアクションはジョイクロならでは。


これがやりたくて超スローシンキングにチューンしたんです。


何度かやって、ちょうどいい所でステイさせられる立ち位置とラインスラッグを覚えてから、いい流れが出るまで待って。



ここだというタイミングで投入。



すると


バコン!ドカン!ゴツン!!
3連発!!




全部バラしましたが。笑
いいんです。タモないですから。笑



ただ、PEだったら大丈夫だけど、フロロラインでラインスラッグをだして流す釣りは、どうしてもフッキングのパワーがルアーまでしっかり伝わってない気がする。。


極細フックにすれば、掛りそうだけど、
デカイ魚に伸ばされちゃジョイクロの意味がない。


うーーん。難しい。




そしてポイント移動。



こっちのポイントでもジョイクロをいい場所で止めておく。



すると横からシーバスが突っ込んで来た!


水深50cmの超シャローで丸見えバイト!!


超興奮。笑




こいつはジョイクロ丸呑みにしていたので、申し訳ないけど、
仲間にヘルプの電話を入れて、タモを持って来てもらいました。m(._.)m







あげてみると77cm。


意外と大きかったのね。笑
最初にバラしていたやつってもっと大きかったなーT_T



こいつは弱ってしまったので食べることに。



腹から出てきたのは、なんと。。


タコ。



びっくり!シーバスってタコ食べるのね。笑

他にはヒイラギ、ボラ、アユ?
が入っていました^_^



最後にもう捌く前にもう一枚。



あ、ここで釣ったんじゃないですよ。笑




ではでは〜
レポートやらねば!!笑















iPhoneからの投稿

コメントを見る