プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:388
- 総アクセス数:1438380
QRコード
▼ 頭の体操マイクロパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 愛媛)
どうも〜
今日はシーバス釣り!
最近調子の良い、上げが流れが瀬にぶつかって、潮が集まったタイミングで釣れるパターン。
これをやりたかったのですが、そこはサラリーマン。
上手く地合いに釣行出来ず…(´;Д;`)
仕方ないので、そのタイミングが始まる前の流れが緩いタイミングでの釣行となりました。
すると、このポイント、、
このタイミングでは少し前までは全くベイトが入って居なかったのに、今回はハクを中心に、ソウメンコなどのマイクロ系がかなり入っていて、それを狙ってシーバスもかなりいる状況♪
まあ、マイクロベイト系を食ってて、流れも緩いとなると、簡単に釣れるパターンではないけど、色々試行錯誤をして、何とか一匹釣れました(^^)

瀬戸内海は、前に住んでいた相模湾と比べてかなり潮の流れが強いので、淡水が入るポイントでは、淡水層と海水層の境目が、凄くはっきり出ます。
湘南でやってると、いまいち海水クサビって分からないですけど、こっちだとルアーを引いてくれば直ぐに分かります。なんというか、ルアーが乗っかる感じ?
シーバスは海水層にいるので、この境目をゆっくり漂わせるのがこの日は正解でした(^ ^)
ボイルしてるのになかなか釣れないシーバス。
魚はいる。後は考えて食わせるだけ!
そんなシーバス釣りも、管釣りみたいで面白いですね♪
ではでは〜
iPhoneからの投稿
- 2017年4月5日
- コメント(2)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
9月3日 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント