アクセスカウンター
- 今日のアクセス:418
- 昨日のアクセス:507
- 総アクセス数:17752094
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
9月11日 T.S.S.T.第4戦 ~準優勝~
- ジャンル:釣行記
2004年9月11日 -T.S.S.T.第4戦- その2
その1はこちらから
色々と変えたが、他のプラグにするとサイズダウンどころか、バイトも出ない状態に。
水面直下のヨルクルだけは相変わらずセイゴを狂わせる。
ボトムからハゼか手長エビが浮き上がるイメージで攻めると、来るべき場所でコツッと小さなシ…
- 2004年9月11日
- コメント(0)
5月25日 T.S.S.T.第2戦 ~優勝 ~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2004年9月11日 -T.S.S.T.第4戦-
メディアに氾濫するありきたりの愛なんかではない。
確かに、間違いなく本物の愛がそこにあった。
愛のために、こうも人は強くなれるのかと。
そして、一つの人生の終わりを、僕は奥歯を噛み締めながら見ていた。
口の中ににわかに血の味が広がった時、そこにあった…
メディアに氾濫するありきたりの愛なんかではない。
確かに、間違いなく本物の愛がそこにあった。
愛のために、こうも人は強くなれるのかと。
そして、一つの人生の終わりを、僕は奥歯を噛み締めながら見ていた。
口の中ににわかに血の味が広がった時、そこにあった…
- 2004年9月11日
- コメント(0)
Area2 ~シーバス 荒川~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage15 ~ オイルサーディン ~
2004年9月8日 荒川シーバス
仕事が終わり、家に帰って寝る。
仕事プラス連日の釣りでかなりクタクタになっていた。
23時に起きる。回復度は高い。そそくさと準備する。
南風が吹いていることを確認して家を出る。
次のテーブルに移ったと確信して後ろを振り返る…
2004年9月8日 荒川シーバス
仕事が終わり、家に帰って寝る。
仕事プラス連日の釣りでかなりクタクタになっていた。
23時に起きる。回復度は高い。そそくさと準備する。
南風が吹いていることを確認して家を出る。
次のテーブルに移ったと確信して後ろを振り返る…
- 2004年9月8日
- コメント(0)
Area2 ~シーバス 荒川~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage14 ~ 孤独こそ、疾走への助走 ~
2004年9月6日 荒川シーバス
時代を先駆けるということは、一足先に今の時代のテーブルから降りるということである。
そこに必ずつきまとう孤独感。
これを受け入れる覚悟を持たなければ、次の時代をさらうなんてことはできない。
どんな小さなことでもいい。たった一つ…
2004年9月6日 荒川シーバス
時代を先駆けるということは、一足先に今の時代のテーブルから降りるということである。
そこに必ずつきまとう孤独感。
これを受け入れる覚悟を持たなければ、次の時代をさらうなんてことはできない。
どんな小さなことでもいい。たった一つ…
- 2004年9月6日
- コメント(0)
Area10 ~シーバス 河川筋~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area10 - Stage3 ~ 神々の残像 ~
2004年8月30日 河川筋シーバス
人は誰も、時に残像を追う。
命を激しく燃やしあったあの日の恋を、いつまでも心にくすぶらせているように。
そのいくつもの残像が魂の中で成就することなく、心のひだの隅っこに渦巻いている。
その一つの河川筋。
写真は春に撮った時のね。
水門が閉…
2004年8月30日 河川筋シーバス
人は誰も、時に残像を追う。
命を激しく燃やしあったあの日の恋を、いつまでも心にくすぶらせているように。
そのいくつもの残像が魂の中で成就することなく、心のひだの隅っこに渦巻いている。
その一つの河川筋。
写真は春に撮った時のね。
水門が閉…
- 2004年8月30日
- コメント(0)
Area2 ~シーバス 荒川~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage13 ~ 機会の相異 ~
2004年8月27日 荒川シーバス
久々の時間がもらえた。
テストなどの予定がまるで無い久々のプライベート釣行。
ずっとウズウズしていた。
19時に会社から帰るなり、着替えて出撃。
予報では雨だったが、しばらくは降る様子も無さそうだ。
ここのところ雨が降っているので、真っ先に…
2004年8月27日 荒川シーバス
久々の時間がもらえた。
テストなどの予定がまるで無い久々のプライベート釣行。
ずっとウズウズしていた。
19時に会社から帰るなり、着替えて出撃。
予報では雨だったが、しばらくは降る様子も無さそうだ。
ここのところ雨が降っているので、真っ先に…
- 2004年8月27日
- コメント(0)
感動と蔑視
- ジャンル:日記/一般
オリンピックはやはりすごい。
人が夢を獲りに行く本気の顔はつくづく美しいと思う。
そしてそこに至るまでに捨てた物の多さを思うと心打たれる。相変わらずの忙しさに中継を見る暇はなく、ダイジェストのみになってしまうのが残念であるが、その選手の言葉の重さは変わらない。重いのだ。
人が夢を獲りに行く本気の顔はつくづく美しいと思う。
そしてそこに至るまでに捨てた物の多さを思うと心打たれる。相変わらずの忙しさに中継を見る暇はなく、ダイジェストのみになってしまうのが残念であるが、その選手の言葉の重さは変わらない。重いのだ。
- 2004年8月24日
- コメント(0)
最新のコメント