アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:935
- 総アクセス数:17640587
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 北京フィッシングショー その2
- ジャンル:日記/一般
続いて、2日目から。
その1はこちらからご覧ください。
ブースを上から見るとこんな感じ。まあ日本と一緒。

この日もブースにはちらほらとお客様が。
カタール、スペイン、マレーシア、南アフリカ、タイ、オーストラリアと、どんどんと良い商談が生まれていく。

成功を確信したのはこの日だった。
朝飯と昼飯はとても質素。会場の地元の人向けの安食堂ですます。
これで400円。

夜はアワード。
全ての出展者から、良い製品が選ばれる。

何を真剣になっているのかと思ったら、本気で獲れるかもと思っていたらしい。


実際は組織票などもあるので、地元が圧倒的に強いもの。
長く働いているとこういうことも勘が働くので、最初からやらなくなる。
だけど、若さの一つの特権は無知であることだ。
そこに挑戦することで得られる経験は、後に生きてくる。
ということで、悔しいんだそうで。


2日目も終わり。
疲れて足マッサージして寝る。

3日目は各社ブースを巡回。
色々なものがある。
みんな知ってるルアーだけど、怒ってはいけない。
本物とは動きが違うことはいずれわかる。

この日も良い商談がたくさん。

そして、15時に閉幕。速攻で撤収。
30社近い取引先候補が見つかり、満足のいく展示会となった。
怒濤の勢いで片付け、ホテルに戻ってから、打ち上げへ街に。
雪も降ってきた。

夕方のラッシュの時間なので、車を使わずに地下鉄で移動。

地下鉄も暗くて汚いイメージがあったけど、ずいぶんと良い感じになった。
天安門広場の広さにびっくりして


何やってるの?

夕飯は北京ダックにしようと決めていたんだけど、どうしても食べてみたいのがあったので食べることにした。

吉野家。

日本と変わらない美味しさにびっくり。
日本で言えば、銀座と浅草みたいな場所、王府井へ。

観光。

餃子を食べる。

雰囲気が良いね。

ということで、ようやくレストランへ。

北京ダックを食べて。

マッサージ屋さんに行って、ぐっすりと寝る。


次の日はそのまま空港入りして日本へ。
帰りの飛行機で色々なことをまた考えていた。
もっと日本人は世界に出た方がいい。
世界は広く、そして楽しい。
日本人がもっともっと世界に出ないと、日本の良さが世界に伝わらない。
世界で最も良い国は日本である。
だからこそ、そこにいないで、世界に出よう。

そんなことを思った。
その1はこちらからご覧ください。
ブースを上から見るとこんな感じ。まあ日本と一緒。

この日もブースにはちらほらとお客様が。
カタール、スペイン、マレーシア、南アフリカ、タイ、オーストラリアと、どんどんと良い商談が生まれていく。

成功を確信したのはこの日だった。
朝飯と昼飯はとても質素。会場の地元の人向けの安食堂ですます。
これで400円。

夜はアワード。
全ての出展者から、良い製品が選ばれる。

何を真剣になっているのかと思ったら、本気で獲れるかもと思っていたらしい。


実際は組織票などもあるので、地元が圧倒的に強いもの。
長く働いているとこういうことも勘が働くので、最初からやらなくなる。
だけど、若さの一つの特権は無知であることだ。
そこに挑戦することで得られる経験は、後に生きてくる。
ということで、悔しいんだそうで。


2日目も終わり。
疲れて足マッサージして寝る。

3日目は各社ブースを巡回。
色々なものがある。
みんな知ってるルアーだけど、怒ってはいけない。
本物とは動きが違うことはいずれわかる。

この日も良い商談がたくさん。

そして、15時に閉幕。速攻で撤収。
30社近い取引先候補が見つかり、満足のいく展示会となった。
怒濤の勢いで片付け、ホテルに戻ってから、打ち上げへ街に。
雪も降ってきた。

夕方のラッシュの時間なので、車を使わずに地下鉄で移動。

地下鉄も暗くて汚いイメージがあったけど、ずいぶんと良い感じになった。
天安門広場の広さにびっくりして


何やってるの?

夕飯は北京ダックにしようと決めていたんだけど、どうしても食べてみたいのがあったので食べることにした。

吉野家。

日本と変わらない美味しさにびっくり。
日本で言えば、銀座と浅草みたいな場所、王府井へ。

観光。

餃子を食べる。

雰囲気が良いね。

ということで、ようやくレストランへ。

北京ダックを食べて。

マッサージ屋さんに行って、ぐっすりと寝る。


次の日はそのまま空港入りして日本へ。
帰りの飛行機で色々なことをまた考えていた。
もっと日本人は世界に出た方がいい。
世界は広く、そして楽しい。
日本人がもっともっと世界に出ないと、日本の良さが世界に伝わらない。
世界で最も良い国は日本である。
だからこそ、そこにいないで、世界に出よう。

そんなことを思った。
- 2013年2月28日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント