アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:17645063
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 夏休み2014 その2
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
夏休み2回目(笑)でございます。今回は4泊5日。
毎度の館山へ。
愛艇でべた凪の海へGO!
19歳の時に初めて車を買った。
行動範囲が広がり、釣りの世界が一気に広がった。
どこまで行こうか。
ロッドを持って彼女と出かけたドライブは、ここ館山に出会うきっかけになった。
その時から23年も経っている。
北条海岸の手こぎボートから始まったキス釣りは毎週のように通い、22歳の頃には船舶免許を取って折りたたみ式のボートを手に入れた。
それから色々あったけど、こうして今も美しい館山の海に浮かんでいる。
それが何よりの幸せであると思った。

館山にシロギスポイントは数あれど、尺ギス級の宝庫であるここを見つけたときは鳥肌が立った。
釣っても釣っても25cmオーバーなのだ。
そんなポイントに惚れ込み、最終的には27.5cmを2匹釣るまでしか記録を伸ばせなかった。(同船者が29cmを釣った)
そんなポイントは20年経ってもサイズ以外は変わらず、たくさんのシロギスが海底を泳いでいるようだ。

子供に釣りを教えるときはクローズドフェイスリールがいい。
操作が簡単、トラブルが少ないという点で釣りの楽しさに集中できる。
写真のリールはダイワのST-20

5歳児になるとアタリもしっかりと分かるみたいで、すでに一家言持っていた。

昔は1束を超えるまで釣るのがシロギス釣りみたいに思っていたが、今は家族の分だけがあれば十分。
30匹ほど釣って撤収。
その他の遊びはちゃりさんのブログに譲ろう。
深夜に東京に帰ってきて、ほとんど寝ずにBlueBlueの開発中バイブレーション、ナレージの投げ込み。
全国のテスターからインプレが届く中で、印象が全然違うのが面白い。
飛ぶという人、飛ばないという人、絡むという人、絡まないという人。
どんな印象でも大事な情報で、自分の感覚以外の感覚を大事に、だけど、その印象の再現性をしっかりと抑えながら開発者として冷静に分析をしていく。
リップがある故のメリットははっきりしているので作り込みで伸ばし、デメリットを消していきたい。
東の空がだいぶ明るくなってきた運河筋のワンド状ポイント。
岸際のシャローに10cmほどのイナッコがザワザワとやっている。
群れの向こうにナレージを投げ込み、リフト&フォール。
3投目にガツンとヒットしてランディング。

がっつり60オーバー。

写真は明るいんだけど、まだかなり暗いうちのできごと。
その後もあれこれテストして寝たと。
毎度の館山へ。
愛艇でべた凪の海へGO!
19歳の時に初めて車を買った。
行動範囲が広がり、釣りの世界が一気に広がった。
どこまで行こうか。
ロッドを持って彼女と出かけたドライブは、ここ館山に出会うきっかけになった。
その時から23年も経っている。
北条海岸の手こぎボートから始まったキス釣りは毎週のように通い、22歳の頃には船舶免許を取って折りたたみ式のボートを手に入れた。
それから色々あったけど、こうして今も美しい館山の海に浮かんでいる。
それが何よりの幸せであると思った。

館山にシロギスポイントは数あれど、尺ギス級の宝庫であるここを見つけたときは鳥肌が立った。
釣っても釣っても25cmオーバーなのだ。
そんなポイントに惚れ込み、最終的には27.5cmを2匹釣るまでしか記録を伸ばせなかった。(同船者が29cmを釣った)
そんなポイントは20年経ってもサイズ以外は変わらず、たくさんのシロギスが海底を泳いでいるようだ。

子供に釣りを教えるときはクローズドフェイスリールがいい。
操作が簡単、トラブルが少ないという点で釣りの楽しさに集中できる。
写真のリールはダイワのST-20

5歳児になるとアタリもしっかりと分かるみたいで、すでに一家言持っていた。

昔は1束を超えるまで釣るのがシロギス釣りみたいに思っていたが、今は家族の分だけがあれば十分。
30匹ほど釣って撤収。
その他の遊びはちゃりさんのブログに譲ろう。
深夜に東京に帰ってきて、ほとんど寝ずにBlueBlueの開発中バイブレーション、ナレージの投げ込み。
全国のテスターからインプレが届く中で、印象が全然違うのが面白い。
飛ぶという人、飛ばないという人、絡むという人、絡まないという人。
どんな印象でも大事な情報で、自分の感覚以外の感覚を大事に、だけど、その印象の再現性をしっかりと抑えながら開発者として冷静に分析をしていく。
リップがある故のメリットははっきりしているので作り込みで伸ばし、デメリットを消していきたい。
東の空がだいぶ明るくなってきた運河筋のワンド状ポイント。
岸際のシャローに10cmほどのイナッコがザワザワとやっている。
群れの向こうにナレージを投げ込み、リフト&フォール。
3投目にガツンとヒットしてランディング。

がっつり60オーバー。

写真は明るいんだけど、まだかなり暗いうちのできごと。
その後もあれこれテストして寝たと。
- 2014年7月31日
- コメント(4)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 9 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント