アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:301
  • 総アクセス数:17539112

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

アジングとチニング

シーバスも戻りの魚が続々入ってきている。

が、この冬は精力的に他の釣りをしている。

どうせ、一年中シーバスに追われるんだから、少しでもオフのシーズンにしっかり他の強勉強しておきたい。

ってことで、先週はボートで何度も出撃をした。

狙いはチヌとキビレだ。

両者は冬の時期はボトムをズル引きしたりして狙うことが多く、シーバスを狙っているときのハゼパターンで外道として釣れることがある。

ところが、羽田のアングラーズスタッフ高橋船長から面白いパターンを聞いて、それを勉強しに出撃。

使用するルアーはNarage50。根掛かり防止のためにフロントフックを外してテールフックオンリーにする。

ポイントは運河のブレイクライン沿い。3-7mくらいの砂利やゴロタっぽい地形で、ボトムパンピングさせてると、ゴゴンという衝撃とともにヒットしてくる。

bfciarmuum2hz6gex9pm_480_361-a95d82ba.jpg

しゃくり方は少しコツがあって、スローにエギをしゃくる感じ。上げるときはズバッとしゃくるのではなく、ややスイープにアワセるような感じで柔らかめにしゃくる。上げ幅は30-40cmくらいをイメージ。

フォールはNarageの場合は、フリーフォールさせてやると、ボディーを横に倒してスパイラルに落ちるのだが、これが抜群に効いているようだった。

フリーフォールさせてそのまま着底すると、そこでバイトが出てくる。

アワセは次の柔らかめのしゃくりが、そのままアワセとなる。
xjaewa6kweo6de6o87s5_480_361-b098996a.jpg
やってみると早々にバイトが出る。

シーバスを追ってると、チヌやキビレの方が多く見かける場所なんかもよくあるので、そんなとこで陸っぱりでも釣れないかな?と妄想が膨らむ。

49zggny3dd5g7jschyvn_480_361-d38ebbd4.jpg
初夏に発売予定のノンスタックジグSWにもヒット。

こちらはさらに根掛かりしないジグ。フェザーが滑らかにチヌやネジカナを誘う。

フェザーは泳がして良し、ボトムで見せて良し、の万能型。根掛かりが怖いポイントで先発の役目を大いに果たしてくれるだろう。



違う日は東京湾のアジングへ。

アピアのグランデージを持って、シーバスライドミニを沈める釣り。

レンジは水深10から15m。

PE0.6号でもなんとか沈めて、そこでフワフワさせてるとココン!と当たるのがなかなかの大きさのアジ。
tgboodfutgy9pkkbvkf4_480_361-9107e9ef.jpg

外道でシーバスが結構混じる。
j9r37hv5o8avasr7n9ap_361_480-4a1f28b1.jpg

この時期のシーバスはボトムのスローに反応が良い。

0.8号を使っているとシーライドミニなんて発想出なかったが、ラインを細くして繊細に持ち込むのはシーバスでも有効なんだろう。 
84mfe6khhfahbb7p2mj8_361_480-3b0080b3.jpg
ただ、ラインブレイクを考えると0.8以上でやる方が断然いいので、0.8号であの魚をどう取るか?という楽しみにした方がいいかもしれないね。

ノンスタSW、ラバジとフェザジが出ます。

お楽しみに。

9do6vi9ppf3ngfmmicj8_480_270-dcbf6250.jpg




コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ